シャム系に多い猫の寄り目は病気?原因や治療について
キョトンとしたような表情の「寄り目」は可愛らしくも見えますが、猫としては何か問題があるのでしょうか? たとえば自分の猫が寄り目だったり、いきなり寄り目になってしまったりすると病気ではないかと心配になりますよね。 そこで今回は、シャム系に多い猫の寄り目の原因と治療についてご紹介していきます。 猫の寄り目とは? 黒目の部分が内側に寄っているのが寄り目[...続きを読む]
ペット検索
【種別】ネコちゃん
キョトンとしたような表情の「寄り目」は可愛らしくも見えますが、猫としては何か問題があるのでしょうか? たとえば自分の猫が寄り目だったり、いきなり寄り目になってしまったりすると病気ではないかと心配になりますよね。 そこで今回は、シャム系に多い猫の寄り目の原因と治療についてご紹介していきます。 猫の寄り目とは? 黒目の部分が内側に寄っているのが寄り目[...続きを読む]
クリーム色に黒のポイントとサファイアブルーの輝く目が美しく、気品に満ちた猫シャム猫。聡明なのでしつけもしやすく、またとても甘えたで根強い人気のある猫種です。 そんなシャム猫の毛色が温度によって変化することは知っていましたか?猫の毛色が変化するなんて驚きますよね。すぐには信じられないかも知れません。 今回は、不思議なシャム猫の毛色の変化と可愛いポイ[...続きを読む]
白に黒のポイントが入る毛並みが可愛いシャム猫。サファイアブルーの目も美しく、気品のある容姿にうっとりとしてしまうほどですね。 しかし、シャム猫は病気や怪我には少し注意が必要な猫種です。 今回はそんなシャム猫の平均寿命とかかりやすい病気について見ていきましょう。これからシャム猫を飼ってみたい人や、すでに買っている人も参考にしてみてくださいね。 シ[...続きを読む]
シャムの歴史 シャムは500年以上も前からタイの王室で飼われていたとされています。王室以外では寺院や貴族だけが飼育を許された高貴な猫でした。 シャムがタイのみならず、世界的に認知されるようになったのは、タイ在住のイギリス大使が帰国する際、タイの王族からペアのシャムがプレゼントされたことがきっかけとされています。 「シャム」というのはタイの古い国名で[...続きを読む]