ノルウェージャンフォレストキャットの平均寿命とかかりやすい病気について
.jpg)
販売中のノルウェージャンフォレストキャット
ノルウェージャンフォレストキャットは北欧出身の猫で、大きな体とふわふわで豊かな被毛が特徴です。「森の妖精」とも呼ばれる美しく愛らしい容姿で、性格は社交的で人懐っこいので比較的飼いやすい猫種と言われています。
ノルウェージャンフォレストキャットをお迎えしてみたいと思ったら、気になるのが寿命とかかりやすい病気についてですね。今回は、ノルウェージャンフォレストキャットの平均寿命から、かかりやすい病気や長生きの秘訣まで幅広くまとめました。
ノルウェージャンフォレストキャットを飼ってみたい人や、飼っている人は是非参考にしてみてくださいね。
ノルウェージャンフォレストキャットの平均寿命
ノルウェージャンフォレストキャットの平均寿命は、11~14歳前後です。猫全体の平均寿命が14~15歳前後なのでやや短めだと言えます。体が大きめなためやや寿命が短めなのかもしれません。
日頃から飼い主が猫の性質を良く理解し、日頃の健康管理をしっかりして、少しでも長生きしてもらえるようにしたいですね。
ノルウェージャンフォレストキャットの年齢を人間に換算すると何歳になるのでしょうか?
表にまとめてみました。
ノルウェージャンフォレストキャットと人間の年齢換算表
猫の年齢 | 人間の年齢 |
---|---|
2週間 | 1ヶ月 |
1ヶ月 | 1歳 |
2ヶ月 | 3歳 |
3ヶ月 | 5歳 |
6ヶ月 | 9歳 |
9ヶ月 | 13歳 |
1歳 | 17歳 |
1歳半 | 20歳 |
2歳 | 23歳 |
3歳 | 28歳 |
4歳 | 32歳 |
5歳 | 36歳 |
6歳 | 40歳 |
7歳 | 44歳 |
8歳 | 48歳 |
9歳 | 52歳 |
10歳 | 56歳 |
ノルウェージャンフォレストキャットは人間の何倍ものスピードで歳を取ります。
ノルウェージャンフォレストキャットが1歳のとき人の年齢では17歳になっています。3歳以降はだいたい毎年4歳ずつ歳を取っていきます。
長く健やかでいてもらうために、年に1回の健康診断は欠かさないようにしましょう。
ノルウェージャンフォレストキャットが気を付けたい病気
ノルウェージャンフォレストキャットがかかりやすい病気はどのような病気があるのでしょうか?見てみましょう。
毛球症
毛球症は、毛づくろいをしたときに飲み込んでしまった毛が胃の中に溜まってしまい、絡まったり、胃粘膜を刺激したり小腸の出口をふさいでしまったりする病気です。
症状は、食欲がなくなる、便秘、嘔吐などです。症状が軽ければ市販の毛玉除去剤で対応できますが、重症になると切開手術をしなければばらなくなります。
肥大型心筋症
心臓が分厚くなって心臓の機能が低下する病気です。
症状は初期は無症状、わずかな心雑音などで重症化すると、「元気がなくなる。」「食欲がなくなる。」「呼吸困難や血栓症」「舌が青紫になる。」「後ろ足の麻痺」などが起こります。このような症状が出た場合は緊急事態ですので直ちに受診しましょう。
遺伝的な病気ですので予防法は現在のところありません。心雑音や症状がある場合は早めにかかりつけの動物病院を受診しましょう。
.jpg)
ノルウェージャンフォレストキャットの長生きの秘訣
ノルウェージャンフォレストキャットをお迎えしたら、少しでも長生きをしてほしいというのは飼い主の共通の願いです。
ここではノルウェージャンフォレストキャットの長生きの秘訣について見ていきましょう。
ブラッシングを欠かさない
長毛種のノルウェージャンフォレストキャットは毎日のブラッシングを怠ると、皮膚病になったり、毛玉を多く飲み込んで毛球症になってしまったりします。
また、北国育ちのノルウェージャンフォレストキャットの被毛には保温効果があるため、こまめにブラッシングをすることは暑い季節の熱中症予防にもなります。
コームやピンブラシを使って、1日1回丁寧にブラッシングをしてあげましょう。換毛期になって抜け毛の量が増えてくると1日2回のブラッシングをおすすめします。
月に1度はシャンプーをする
北欧出身ノルウェージャンフォレストキャットは、防寒、防水のための被毛に薄い皮脂が付着しています。そのため雑菌が繁殖しやすく皮膚炎になってしまうことがあります。
月に1回はシャンプーをして汚れを落としてあげましょう。猫は水に濡れることを嫌がるものですから、激しく抵抗されてしまうかもしれませんが、少しずつ慣らしていきましょう。
子猫のときから定期的にシャンプーをして、慣れさせておくのがおすすめです。
室内飼いを徹底する
室内飼いの猫と外で生活する猫とでは、室内飼いの猫の方が寿命が長いことがわかっています。
外は「交通事故」「ウイルスや病気」「迷子」「他の猫とのケンカ」などノルウェージャンフォレストキャットにとって危険なことが沢山あります。猫の幸せと健康にため、完全室内飼いを強くおすすめします。
犬の家&猫の里なら動物病院やトリミングが併設されている
ペットショップ犬の家&猫の里は、店舗によって動物病院やペットホテル、トリミングが併設されています。ワンちゃんネコちゃんのライフニーズに多分野でお応えできるペットショップです。
また、健康的に過ごすためのケアとして欠かせないトリミングでは、愛犬・愛猫の性格や体力、皮膚・被毛のコンディションに合わせた丁寧な施術を心掛けているため、飼い主さんにも安心してご利用いただけます。
ペットショップでも、飼い主さんのペットに関する日頃のお悩みにお応えしていますので、ペットの様子が最近おかしい、変な仕草をするなど、気になることがあれば気軽にお立ち寄りください。
まとめ
もふもふの美しい被毛と人懐っこい性格が可愛いノルウェージャンフォレストキャット。
ノルウェージャンフォレストキャットに長く健康でいてもらうためには、ブラッシングやシャンプーなどのケアが大切になります。
是非、愛猫とコミュニケーションを取りながら毎日のケアを楽しんでくださいね。
あなたとノルウェージャンフォレストキャットの毎日が幸せで充実したものであることを願っています。
販売中のノルウェージャンフォレストキャット
犬の家&猫の里 編集部
犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。
その他の記事