セルカークレックスの性格や特徴について紹介します
セルカークレックスの歴史
セルカークレックスは1987年頃に発見されたまだまだ新しい猫種です。セルカークレックスの祖先となった猫はアメリカのモンタナ州にある動物保護施設で見つかったとされています。ちなみに、セルカークレックスという名前はこの保護施設があった山の名前に由来しています。
施設で保護されていた猫の中には、巻き毛の猫がいたのですが、この地には巻き毛の猫は他にいなかったため、あるペルシャの繁殖家が興味を持ち、引き取りました。引き取った巻き毛の猫とペルシャを交配させたところ、生まれた6匹のうち3匹が特有の巻き毛を持った子猫でした。この毛質が遺伝であることを確信し、他の繁殖家とも協力しながら育種を始め、ブリティッシュショートヘアやエキゾチックショートヘアと交配が繰り返されたのち、現在のセルカークレックスが誕生しました。
特徴
体型、体の大きさ、見た目
セルカークレックスはセミコビーというボディタイプで、筋肉が発達しており、たくましい体つきをしています。猫の中でも大型で、平均体重は3~7kgほど。オスの場合は7kgを超えることもあります。
丸い頭に短めの鼻と顔はぬいぐるみのようにかわいらしいですが、体型からは力強い印象を受けます。
毛色、毛質
セルカークレックスの一番の特徴はなんといってもその被毛です。全体的に羊のような柔らかな巻き毛をしており、首回りやしっぽの毛は特に毛の巻き方が顕著です。毛の長さはショート、セミロング、ロングがあります。いずれも毛の密度が高く、ボリュームがあるので定期的なお手入れが欠かせません。
毛色の種類が非常に多く、基本的にあらゆる色が認められています。
目の色
目の色もカッパー、ブルー、オレンジ、ヘーゼルなどさまざまな色が認められています。
性格
人懐っこく、飼い主さんにたくさん甘えたがります。飼い主さんのことが大好きで、とても寂しがり屋なところもあるので、長時間のお留守番はできれば避けたいところです。
また、大変穏やかで落ち着いた性格をしているので、基本的にはリラックスして過ごしていることが多いですが、時折活発な一面ものぞかせます。そのため、1日1回はコミュニケーションもかねて一緒に遊んであげましょう。
セルカークレックスの飼い方
飼育環境
遊び好きで、子猫や若猫のときは活発に動くこともあるので、キャットタワーを設置しておくとよいでしょう。ただし、セルカークレックスは体が大きいので、飛び乗っても安全なように、頑丈な造りのものを用意してください。
毛がかなり密に生えているので、体の熱を放出しにくく、暑さに弱いです。夏場は室温に気を配るだけでなく、猫が休憩するスペースに直射日光が当たっていないかなども確認するようにしてください。
食事
成長期のときはしっかりとした体を作るためにも、高タンパク・高カロリーなフードが適していますが、成猫になると運動量も減ってきますので、肥満にならないよう食事量を調整してあげてください。
皮膚疾患になりやすいので、消化の良いタンパク源を原料に使っているものがおすすめです。
お手入れ
かなり抜け毛が多いので、ショートの場合は週に2~3回、ロング、セミロングの場合は毎日まめにブラッシングしてあげる必要があります。また、皮脂の分泌がやや多いので、2週間~1か月に1回を目安にシャンプーをして皮膚疾患を予防しましょう。シャンプーを嫌がる猫は多いので、できれば子猫のうちから慣れさせておくことをおすすめします。
気をつけたい病気
セルカークレックスは基本的には丈夫な猫種なのですが、品種改良の際に疾患の多いペルシャと交配させている背景があるので、ペルシャが引き起こしやすい疾患を引き継いでしまうことがあります。代表的なものとしては「肥大型心筋症」や「多発性のう胞腎」などの病気が挙げられます。
後天的な疾患としては、お手入れの部分でも説明した通り、皮脂の分泌が多い傾向にあるので、脂漏性皮膚炎や真菌症に注意が必要です。
犬の家&猫の里 編集部
犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。