子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

チワックスのしつけはどうしたら?性格についてやしつけのポイント、問題行動の種類と対処法

2024.12.13 2024.12.13

長い耳と愛らしい顔立ちが特徴のチワックスですが、どのようにしつけをしたらいいか悩んでいる飼い主さんも多いかもしれません。この記事では、チワックスの性格や性格を踏まえたしつけのポイント、さらによくある問題行動への対処法について詳しく解説します。

チワックスの性格について

まずはチワックスの性格について以下で詳しく解説します。

活発で遊び好き

チワックスはとても活発で、遊びが大好きな性格をしています。小型犬ながらも運動能力が高く、室内でも元気いっぱいに動き回ります。

ダックスフンドの影響で狩猟本能があるため、おもちゃを追いかけたり、隠れたものを探し出す遊びが特に好きです。

頑固

チワックスは、頑固な一面を持っていることでも知られています。これは、チワワとダックスフンドのどちらもがもつ独立心の強さに由来しています。そのため、時折自分の思う通りに行動しようとしたり、しつけが難航することもあります。

特に指示に従わないときや、根気よく指導しようとしても反抗的な態度を見せることがあるため、飼い主さんには忍耐力が求められます。

警戒心が強い

チワックスは警戒心が強く、知らない人や新しい環境に対して敏感に反応する傾向があります。これはチワワの特徴が影響していると言われ、特に見慣れない人や場所には吠えたり、警戒心を示したりすることがよくあります。

愛情深い

チワックスは非常に愛情深い性格を持ち、飼い主さんに対して強い忠誠心を示します。家族と一緒にいる時間を何よりも大切に感じ、常にそばに寄り添いたがるところがあるため、飼い主さんと過ごす時間が長いほど安心感を得られます。また信頼関係が深まることで、しつけもスムーズに進みやすくなります。

チワックスのしつけのポイント

ここからは効果的なしつけの方法について、具体的なポイントを紹介します。

ポジティブに楽しく

チワックスのしつけでは、ポジティブな方法を取り入れることが非常に効果的です。

罰や強制ではなく、良い行動をしたときにご褒美を与える方法を使うと、チワックスも楽しんでしつけを受け入れるようになります。

おやつや褒め言葉を上手に使って、犬が楽しく学べる環境を整えてあげると良いでしょう。

トレーニングは短時間で行う

しつけの時間を短く区切り、毎日少しずつ取り組むことで、チワックスも飽きずに集中しやすくなります。無理にすぐに覚えさせようとせずに、毎日コツコツ行うことを心がけましょう。

トレーニングを楽しい時間と感じられるようにすることで、チワックスとの信頼関係も深まり、結果としてしつけがしやすくなります。

早めに社会化トレーニングをする

チワックスは警戒心が強いため、早めに社会化トレーニングを行うことが重要です。

社会化とは、他の犬や人、さまざまな環境に慣れることを意味し、幼いうちにいろいろな刺激に触れさせることで、警戒心を和らげ、落ち着いた性格を育てる効果が期待できます。

社会化トレーニングを始める際は、まず家族以外の人や他の犬との接触からスタートし、少しずつ外の世界にも慣れさせていきましょう。

お散歩やドッグラン、ドッグカフェなどに行くことで、チワックスが新しい環境に慣れるきっかけになります。

チワックスの問題行動とその対処法

チワックスも、他の犬と同様に問題行動が見られることがあります。以下で、主な問題行動とその対処法について解説します。

噛み癖

チワックスには、興奮した際や不安を感じた際に噛み癖が出ることがあります。また特に幼犬の頃は、歯の生え変わりで口の違和感が増すため、噛むことでそれを解消しようとします。

こうした噛み癖はそのまま放置すると成犬になっても続くことがあるため、早めの対処が必要です。

対処法

噛んではいけないと0教えるためには、噛んだ瞬間に「ノー」「だめ」と短くはっきり伝えることが大切です。そして噛む対象をおもちゃに誘導することで、噛みたい欲求を正しい対象に向けるようにします。

また噛まれた時に過剰な反応をしないことも重要です。犬が興奮して噛むことを楽しいと思わないように、冷静に対応し、噛まないという良い行動をした際には褒めるようにしましょう。

無駄吠え

警戒心が強いチワックスは、外部の音や見慣れない人に反応して無駄吠えをすることがあります。また自分の要求を受け入れてもらうために吠え続けることもあります。

過度な無駄吠えはご近所への迷惑にもなりかねませんので、対処が必要です。

対処法

無駄吠えの際には、まずは落ち着かせることが大切です。「無視する」という方法も効果的で、吠えても相手にしないことで、吠えれば反応が得られると思わせないようにします。

また吠えやすいタイミングを把握し、吠える前に気を逸らせるようなおもちゃやおやつを用意するのも有効です。社会化トレーニングを取り入れることで、警戒心が和らぎ、無駄吠えも少なくなることが期待できます。

分離不安

チワックスは愛情深いため、飼い主さんが家を離れると不安を感じやすく、分離不安の症状が出ることがあります。これは長時間一人でお留守番することで感じるストレスや不安が原因で、吠えたり、物を壊したりする行動として現れることが多いです。

対処法

分離不安を軽減するには、少しずつひとりでいる時間に慣れさせることが効果的です。

ほんの10分程度の短時間のお留守番から始め、徐々に時間を延ばしていく方法がおすすめです。また飼い主さんが家を出る際に過剰に声をかけたりせず、さりげなく出かけるようにすると、犬も落ち着きやすくなります。

留守中におもちゃや知育アイテムを用意することで、退屈や不安を軽減することも効果的です。

トイレの失敗

チワックスをはじめとした犬はトイレの場所を覚えるのに時間がかかることもあり、間違った場所で排泄してしまうことが悩みの種になることがあります。

トイレトレーニングは快適な生活にとっては非常に重要な要素になりますので、しっかりとトレーニングを行うことが大切です。

対処法

トイレトレーニングを成功させるためには、根気強く場所を教えることが大切です。決まった場所で排泄できたら、しっかり褒めてご褒美を与えましょう。

また排泄のタイミングを観察し、排泄の予兆が見られたらすぐにトイレに誘導するようにします。失敗しても叱らず、成功した時に強化していくことで、正しいトイレ習慣が徐々に身についていきます。

まとめ

チワックスは活発で遊び好きな一方、頑固で警戒心が強い性格を持っています。そのため、しつけにはポジティブな方法が効果的です。ご褒美を活用し、短時間のトレーニングを毎日続けるようにしましょう。また警戒心を和らげるためには早めの社会化トレーニングが重要です。問題行動として噛み癖や無駄吠え、分離不安、トイレの失敗が挙げられますが、適切な対処法を取り入れることで改善が期待できます。飼い主さんの忍耐と愛情がしつけの鍵となります。

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

その他の記事

チワックスの被毛のケア!抜け毛、トリミング、日々のケアなど被毛の気になることについて解説
チワックスの平均寿命は?長く健康に暮らす秘訣や注意すべき病気、予防策について解説
チワックスの大きさは?成犬の大きさや体重管理の方法、かかりやすい病気について解説
チワックス(チワワ×ダックス)の子犬を探す