柴犬をお迎えの
お客様の声

迎え入れるまでの経緯
前の子が亡くなって1年くらい経ち、やはり犬がいないと寂しく感じていました。白い柴犬の女の子を探して、色々ペットショップを回ったり、ネットで検索していましたが、なかなか巡り会えず、諦めかけていたところ、犬の家のネットで見つけ、一目惚れしました。次の日近くの店舗へ行き、オンラインで様子を見せてもらい、思った以上に可愛いかったので、すぐ店舗移動をお願いしました。
ミントちゃんのご家族 (柴犬)
迎え入れた後の生活の変化
待っている子がいると思うと、早く帰らなきゃと思うし、何より規則正しい生活を心掛けるようになりました。
ケージの中では一人遊びも上手にしてくれて、ケージから出してあげると元気に走り回ってます。
ハナちゃんのご家族 (柴犬)

迎え入れるまでの経緯
17年一緒に居た前犬が1月30日に亡くなり、私も含めて家族が
ペットロスになりました。四十九日も経ってない時でしたが、
このままでは、家庭や仕事に支障がでてしまうと考え、
新しい家族を迎える事にしました。
ペットショップは、3店舗まわりましたが、店の雰囲気がよく、
スタッフが明るい、この店舗にしました。
前犬の供養も怠らず、新しい家族を大切に育てていきます。
はなちゃんのご家族 (柴犬)

迎え入れた後の生活の変化
夫婦共通の会話が増えた事と奥さんの溺愛ぶりに毎日ほっこりしてます
月末には散歩も行けるようになるので早起きが始まるのかな。
蒼空 (ソラ)ちゃんのご家族 (柴犬)

迎え入れた後の生活の変化
一番は思春期と子供と一緒の空間で過ごす事が増えました。そして、母も大喜びで可愛がってくれます。まだまだトイレトレーニング中ですが、失敗しても誰一人として怒らず家族みんなで見守っています。
はなこちゃんのご家族 (柴犬)
迎え入れた後の生活の変化
いまは犬に振り回される生活で、その挙動に一喜一憂する日々です。私の運動量が増え、生活のリズムが出来てきました。1日に必要な食事量を取ってくれず苦労していますが、獣医さんは体重も増えており元気なら様子を見ようと言っています。ケージの内外で活発に走り回っています。トイレもケージ内ではだいたいトレー内にしてくれます。ケージ内ではベッドやおもちゃを振り回し落ち着かず、ケージの屋根面ジョイント1個を噛み壊してしまいました。遊びの時には興奮するのか私の手足を噛むのが悩みの種です。なかなかのおてんば娘です。
ひなちゃんのご家族 (柴犬)
迎え入れた後の生活の変化
家族みんながサンのお世話を自分の事として取り組み会話にはサンが必ず登場し、サンが中心の生活になりました。
サンちゃんのご家族 (柴犬)
迎え入れるまでの経緯
柴犬ワンチャンを探していた所、こちらのワンチャンが目につき、またお店の方のご丁寧なご対応で購入を決めました。
凄くやんちゃさんで元気いっぱいのワンチャン、家族として大切にしたいと思います😊
むぎちゃんのご家族 (柴犬)
迎え入れた後の生活の変化
家族みんなで散歩に行く時があるので良い効果があったと思います。前より家族の会話が一層増えました。飼う前は散歩は1日1回ぐらいと考えていましたが仕事前にも行くようにしてるので健康的にも良いと思います。
きなこちゃんのご家族 (柴犬)
迎え入れる際の不安だった事
夫婦がフルで働いている環境で世話が出来るのか?飼うことで犬が淋しい思いをしないか、子供達もお世話が出来るか?自分たちの時間をどれだけ割けられるか?ましてや言葉を発せない生き物を可愛いだけで育てられるか悩みました。
豆吉くんのご家族 (柴犬)