パピヨンをお迎えの
お客様の声
迎え入れた後の生活の変化
家族のみんながアランのおかげで気持ちが癒されて、優しくなったように思います。仕事や、学校から家に帰るのが楽しみなりました。
アランは家にいるおばあちゃんとおとなしく留守番をしています。
私たちが帰って来ると遊んで欲しくてとても甘えます
アランくんのご家族 (パピヨン)
迎え入れるまでの経緯
これまで飼っていたわんちゃが亡くなり寂しさを感じ探すことにしました。これまで飼っていたワンちゃんは全てパピヨンでした。犬種を変えて購入することも考えましたが、犬の家猫の里のHPを拝見したところこれまで飼っていたワンちゃんたちと負けず劣らずのかわいいワンちゃんを見つけ一目ぼれしました。これまでが女の子でしたので男の子という点で悩みましたが迎えることとしました。
パールくんのご家族 (パピヨン)

迎え入れた後の生活の変化
初めて会った日やお迎えした日は大人しかったのが、翌日からとってもヤンチャで(笑)犬なのに猫被ってたのか!となりました!行動の1つ1つがとても可愛くて、主人と毎日「可愛いな~」と話しています。あととにかく生活がピノ優先になりました。当たり前のことだと思いますが、あまりにも自然と優先する自分にビックリです。
ピノちゃんのご家族 (パピヨン)
迎え入れるまでの経緯
先住犬が亡くなってから寂しく心が沈んでいましたが、こちらのお店のネットを通してそっくりな子を見つけました。スタッフの方に近くのお店まで連れて来てもらい対面した時には、本当に可愛いらしくて思わず涙が出てしまいました。この子を大切に育てていきたいと思い我が家にお迎えすることに決めました。
アオちゃんのご家族 (パピヨン)
迎え入れる際の不安だった事
イヌちゃんを飼うのは初めてなので不安でしたが、お店の人や手続きの際にいただいたガイドを参考にしました。
マリンちゃんのご家族 (パピヨン)
迎え入れた後の生活の変化
先住犬に少しずつですが、お姉ちゃんの自覚が芽生えはじめたことと、家の中の雰囲気に明るさが戻りました。
ゆずちゃんのご家族 (パピヨン)

迎え入れるまでの経緯
トライカラーを探していたので、お知らせを見て、気に入ったので。
浜松から小田原まで移送してもらいました。
HAPPYちゃんのご家族 (パピヨン)
迎え入れるまでの経緯
先住犬にパピヨンの女の子の華(はな)を飼っていましたが、14歳で虹の橋を渡り、その子が亡くなって1年が経ち、どうしても、先住犬に似ているような子をさがしていて、こちらにいたパピヨンの女の子がとても華に似ていて、華が呼んでいるかのように思えて、家族に迎え入れることにしました。慣れない環境で。。。と心配していましたがとても元気で家中走り回ってはしっかり寝てと、とても構ってちゃんでハチャメチャですが、すくすく育っています。
陽萌(ひめ)ちゃんのご家族 (パピヨン)

迎え入れた後の生活の変化
覚悟していた事ですが元気が良すぎて、大変ですね、部屋を走り回ってますが、でも可愛くてしかたないですね。
ラッキーくんのご家族 (パピヨン)

迎え入れる際の不安だった事
先住犬と仲良くなれるかは不安だったので、少しでも先住犬のストレスを軽減できるように、また二匹が上手く一緒に過ごせるようになるために、ドッグトレーナーさんを探して月2回ほど、自宅に来ていただいています。
ライチくんのご家族 (パピヨン)