ハーフ犬をお迎えの
お客様の声

迎え入れるまでの経緯
子供達が家を離れ、一人でいる時間が寂しく、憧れていた犬との生活に踏み切りました。夫の居ない夜も忙しく見てます。
ラテくんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れるまでの経緯
行きつけのアミーゴさんに行く度に、可愛いなあと会いに行き、3回程会いに行ってずっと頭から離れず、自分の誕生日と同じで、勝手に運命感じてお迎えする事にしました。
るんくんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れる際の不安だった事
歴代のワンちゃんを30年ちかく飼ってきました。また昔と違ってインターネットで色々調べることもできますので不安はまったく無いです。
ぷりんちゃんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れた後の生活の変化
当然、ワンチャン中心の生活に。早起きはするようになりましたし、無駄に外に遊びに行くことがなくなりました。
家族の会話もふえた気がします。
モカちゃんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れた後の生活の変化
わんちゃん中心の生活になりました。最初は分担にしようかと思いましたが、できる人がやることで落ち着きました。朝も早起きして、夜は早く寝るようになりました。暑い時期のお迎えなので、常にエアコンをつけてます。親バカなのでグッズも多く買ってしまいますが、幸せは増えたと思います。
ステラちゃんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れるまでの経緯
我家は これまで40年間犬と一緒に暮らしてきました
今は10歳のマルックスの女の子がいますが この度 麦を迎えることにしました
女の子同士なかよくしてくれる事を願ってます
麦ちゃんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れるまでの経緯
先代犬をなくして5年たち、自分の年齢を考えるともう次は無理かな、と思っていたところ息子から「かわいい仔犬がいるから見に行かない」と誘われ、見に行ったところ息子の言うかわいい仔犬は前日ご縁が決まっており、その時にお店で抱かせてもらったこがきなこでした。
飼うに当たってはいろいろ不安もありましたが、何かあったらフォローするから、という息子夫婦の後押しが決断の決め手だったと思います。
きなこちゃんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れる際の不安だった事
小型犬としての体力面と環境の配慮。
WEB等でも調査しました。
大人になったら食事も変えていこうとおもっています。
チップくんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れるまでの経緯
何年か前からワンちゃんをお迎えしたいと思ってましたが、家族がフルタイム出勤と学生のため躊躇していました。
今は家族みんなで協力してお世話しています。
ぐりくんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れた後の生活の変化
家族が増え、先住犬とも仲良く出来たので
一安心しています。三匹目でも当たり前ですが、みんな性格が違うので
見ていてとても癒されます。家が更に賑やかになりました。
海(うみ)ちゃんのご家族 (ハーフ犬)