岡崎店でペットをお迎えの
お客様の声
迎え入れた後の生活の変化
先住犬に少しずつですが、お姉ちゃんの自覚が芽生えはじめたことと、家の中の雰囲気に明るさが戻りました。
ゆずちゃんのご家族 (パピヨン)

迎え入れるまでの経緯
11月の初めに豊川店にいたはなを見つけました。2月に前の子を亡くしていて、次の子を探していましたがそれほど積極的ではありませんでした。ただ、この子を見たときにやっぱりお迎えしたいという気持ちが強くなって車を走らせました。おなかが弱い子だったようで結局見つけて契約してから1か月と2週間、岡崎店のみなさんにとてもよくしていただいてやっとうちの子になりました。
はなちゃんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れた後の生活の変化
とても可愛いです。
話かけると反応してくれて
トイレや食事の世話に
ふりまわされていますが
この子中心の毎日です。
風ちゃんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れるまでの経緯
前の子が亡くなった日に生まれた子で見た目もそっくりで、会いに行っても抱っこ好きな所も同じで生まれ変わりだと確信して連れて帰って来ました。
ランちゃんのご家族 (トイプードル)
迎え入れた後の生活の変化
当然、ワンチャン中心の生活に。早起きはするようになりましたし、無駄に外に遊びに行くことがなくなりました。
家族の会話もふえた気がします。
モカちゃんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れる際の不安だった事
今までトイプードルばかりを飼ってきてもん太が4代目となりますが、2ヶ月という早い時期の子犬を育てたことがないので、しつけ(特にトイレ)が不安でした。
また、先住犬とうまくやっていけるかも心配でした。
まだケージ内でのみの生活なので、先住犬との相性は分かりませんが、トイレは粗相することなくできており、ほっとしています。
もん太くんのご家族 (トイプードル)
迎え入れるまでの経緯
先住犬が日中寂しくないように、元気な男の子を探してる中で、先住犬をいろいろな子と会わせてみたら、リンくんにだけ初めて興味がある素振りを見せたので、この子にしようと決めた
りんくんのご家族 (イタリアングレーハウンド)
迎え入れた後の生活の変化
皆が、かまいたがっています。
朝起きて顔見て、家に帰ってからもまずは顔見て、餌の準備や、トイレなどの掃除をしています。
こぱんは、部屋の中を元気に走りまわっています。ジャンプもすごいです。
狂犬病予防注射も終わり、次は3回目のワクチン接種を待っています。散歩するのが楽しみです。
こぱんくんのご家族 (イタリアングレーハウンド)
迎え入れた後の生活の変化
ワンちゃん中心の生活になり、皆の笑顔が増えた。まだ、トイレの場所がちゃんと分かってないので処理が大変です。
ポトくんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れた後の生活の変化
3年ぶりのパピーなので、その世話は、大変だけど楽しいですね。3頭いるので、子犬中心にならないように均等に愛情を示すのが大変です。
レイナちゃんのご家族 (ポメラニアン)