京都精華店でペットをお迎えの
お客様の声
迎え入れるまでの経緯
猫ちゃんが居る暮らしを随分長くしていたので、久々にワンちゃんを迎え入れる事を悩んでいましたが、決断に至れる出会いがなかなかありませんでした。そんな中ホームページでこの子を見つけ、遠方の店舗さんで会いにはいけませんでしたがこの子しかいない!と決断し、店舗移動でお願いいたしました。
ららちゃんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れる際の不安だった事
共働きをしているので4時間くらいのお留守番が出来るか不安でしたが、ちゃんとお利口さんに待っていてくれています。
またメールでのアフターフォローもあり大変助かりました。
ポポちゃんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れた後の生活の変化
1人の時間が少なくなった。
話すようになった。
笑うようになった。
仕事を在宅にしたくなり毎日の通勤が辛くなった。
ミーナちゃんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れた後の生活の変化
ずっと動物を飼うのに反対してたお父さんが
チョコちゃんを可愛がってくれるようになりました
お母さんも同様チョコちゃんを抱っこしてくれたり
可愛がってくれてます。
チョコちゃんのご家族 (チワワ(ロング))

迎え入れる際の不安だった事
先住犬と上手くいくか不安でした。
そしてまた、1からのしつけが大変でいまだに手探り状態でやってますがまだ迎えたばかりなので気長にとは思ってます。
あと、皮膚が弱いので病気、アレルギーが心配です。
ノアくんのご家族 (フレンチブルドッグ)

迎え入れた後の生活の変化
先住犬の、食事が、朝と、夕方の2回良く食べてくれる様になりました。新しい家族が、出来てから食欲も、出て来ました。
るうちゃんちゃんのご家族 (ミニチュアダックス)
迎え入れる際の不安だった事
私は実家で3匹の犬と過ごした経験があるので、それほど不安はなかったですが、メインの飼い主になるのは初めてなのでそこは少し不安でした。最初のトイレトレーニングが大変だった記憶が今でもあるので、家族でしつけの方法に一貫性をもつように努めています。
もねちゃんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れる際の不安だった事
歴代のワンちゃんを30年ちかく飼ってきました。また昔と違ってインターネットで色々調べることもできますので不安はまったく無いです。
ぷりんちゃんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れるまでの経緯
ホームページで一目惚れして他店舗からとりよせていただきました。ほんとうにこのこだとおもいおとりよせしていただきました。
ペコくんのご家族 (マンチカン)

迎え入れた後の生活の変化
沢山お世話をすることで色々と追われて悲しみ、寂しさは紛れた。
子犬ならではの可愛い仕草、やんちゃなところに癒されている。
日々の成長が見れて、これからが楽しみです。
ぽん太くんのご家族 (ハーフ犬)