アメリカンショートヘアの目の色は何種類?
販売中のアメリカンショートヘア
アメリカンショートヘアと言えば、シルバー系・ブルー系・レッド系・クリーム系・カメオ系・ブラウン系・ブラック系など毛色の種類が豊富なことで有名ですが、目の色に関してもバリエーション豊かな猫種なんです。
猫の目の色が異なる理由
猫の目の色というのは、虹彩(黒目の大きさを調節する膜)の色によって決まります。
そしてその虹彩の色を決めるのが「色素細胞(メラノサイト)の量」です。
メラノサイトが少ないほどブルー系、逆にメラノサイトが多ければブラウン系の色になります。
アメリカンショートヘアは目の色の種類
アメリカンショートヘアの目の色は以下の5種類です。
ブルー
先ほども少し説明しましたが、メラノサイトが少ないほどブルーに近い色味になります。
実際はメラノサイトをほとんどもっていないので、猫の目は透明です。
しかし、人間の目から見ると、波長が短く一番散乱されやすい青色に見えるだけなのです。
これは空が青く見える原理と同じです。
グリーン
ブルーよりもややメラノサイトが多いとグリーンになります。
グリーンは、日照時間が短いような寒い国原産の猫に多い傾向があります。
ヘーゼル
ヘーゼルというのは、グリーンとブラウンを混ぜたような色味で、アメリカンショートヘアの目の色としては一番多いです。
また、洋猫はグリーンの目が多く、和猫にはカッパー(銅色)の目が多いとされており、この間に生まれた子がヘーゼルになりやすいようです。
アンバー(イエロー・ゴールド)
アンバーというのは、英語で「琥珀」という意味を持っています。
琥珀のように透明感のある黄褐色、黄色よりのオレンジなどをまとめてアンバーと呼んでいますが、淡い色から濃い色までバリエーションがあるので、イエローやゴールドと表現されることもあります。
カッパー
カッパーは銅色という意味で、赤みを帯びた茶色が特徴的です。
最もメラノサイトが多く、日照時間が長い温暖な地域で生まれ育った猫種は、この色になる子が多いようです。
目の色は成長に伴って変化する
実は猫の目の色というのは、成長に伴って変化します。
生後2か月くらいまでの子猫は、メラノサイトの量にかかわらず、ほとんどが灰色がかった青色(キトンブルー)をしています。
目の色はメラノサイトの量によって変わってくるわけですが、メラノサイトが働き始めるのは生後1カ月を過ぎたあたりからです。
そこから半年ほどかけて徐々に本来の目の色に変化していくのです。
オッドアイは健康上問題ない?
左右で目の色が異なる状態をオッドアイと呼びます。
正式には「虹彩異色症」と言い、遺伝子の突然変異が原因で発症する先天性のものと外傷や病気が原因で発症する後天性のものがあります。
オッドアイの猫は聴覚障害が出やすいと言われることがあるのですが、この認識は正しくありません。正しくは、「被毛が白く、目が青い猫」です。
オッドアイはどの猫にも出現する可能性がありますが、中でも白猫に多いとされています。
目の色がメラノサイトの量で決まることはすでにお話ししましたが、被毛の色に関しても、メラノサイトの量で決まります。
白猫の場合は白猫遺伝子(W遺伝子)によってメラノサイトの働きが抑制されてしまうので、被毛が白く、目がブルーになります。このW遺伝子がコルチ器(音を増幅する器官)の形成に影響を及ぼすことで、聴覚障害が出るのではないかと考えられています。
したがって、オッドアイだから必ず聴覚障害になる、ということではありません。
まとめ
今回はアメリカンショートヘアの目の色についてご紹介しました。
アメリカンショートヘアは毛色も目の色も種類が豊富なので、かけ合わせによって全く印象も異なってきます。
中には目の色が片方だけ異なるオッドアイの子もいますが、オッドアイだからと言って必ず聴覚障害があったり、健康上大きな問題があったりするわけではない
ということを覚えておいてください。
犬の家&猫の里 編集部
犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。
その他の記事