トンキニーズの寿命と気をつけたい病気について
販売中のトンキニーズ
トンキニーズの平均寿命は15年前後です。トンキニーズの繁殖家が慎重な交配を行ったことから遺伝性の病気が少なく、長生きする傾向にあります。
猫全体の平均寿命は14~15年ほどなので、平均寿命はやや長めな猫種と言えますね。
猫の15歳は人間に例えると、下記の表の通り76歳ほどになります。
トンキニーズの年齢 | 人に例えた年齢 |
---|---|
1ヶ月 | 半年 |
2ヶ月 | 1歳 |
3ヶ月 | 5歳 |
6ヶ月 | 9歳 |
9ヶ月 | 13歳 |
1歳 | 17歳 |
2歳 | 23歳 |
3歳 | 28歳 |
4歳 | 32歳 |
5歳 | 36歳 |
6歳 | 40歳 |
7歳 | 44歳 |
8歳 | 48歳 |
9歳 | 52歳 |
10歳 | 56歳 |
15歳 | 76歳 |
18歳 | 88歳 |
20歳 | 96歳 |
気を付けたい病気
トンキニーズは遺伝性の病気が多いシャムやバーミーズをベースとしていますが、慎重に交配されたため遺伝性の病気は少ない猫種です。
それでもシニア猫になると様々な病気にかかりやすくなるため、注意が必要です。
糖尿病
糖尿病とは、インスリンの作用が低下して血糖値が高い状態になってしまう病気です。
肥満や過度なストレス、加齢、遺伝などが原因のため、飼い主さんは日頃から猫の体重管理などに気を遣ってあげましょう。
糖尿病になると多飲多尿や、嘔吐、下痢、食欲はあるのに体重が減るなどの症状がみられます。また、腎疾患、肝疾患などの合併症が起こることもあります。
治療に関しては、主にインスリン投与と食事療法を行います。
尿路結石
トンキニーズは尿路結石にかかりやすい猫種と言われています。
尿路結石とは尿路に結晶や結石ができる病気で、栄養の偏りや肥満、水分不足などが原因と考えられています。
尿路結石になるとトイレの回数が増える、食欲が低下する、血尿がでるなどの症状がみられます。最悪の場合は命にかかわるため、初期段階で治療することが重要です。
皮膚疾患
トンキニーズは皮膚疾患にかかりやすい猫種です。
アレルギーやダニ、ノミ、外傷など様々な原因で発症します。症状は皮膚に痒み、赤みが生じたり、湿疹やフケなどがあらわれます。
猫が体を痒がって体を物にこすりつけたり掻いたりしている場合には、早めに動物病院を受診してください。また、皮膚に炎症が起こって脱毛することもありますので、猫の抜け毛にはよく注意するようにしましょう。
室内を清潔に保つことが予防となりますので、飼い主さんはこまめに部屋を掃除してくださいね。
慢性腎不全
慢性腎不全は、腎臓の働きが少しずつ衰えていく病気です。
最初は無症状なので気づきにくいのですが、進行すると多飲多尿や体重低下、嘔吐、貧血などの症状があらわれます。
高齢の猫がかかりやすい病気ですので、トンキニーズが高齢期に入ったらこのような症状が出ていないか気にかけてあげましょう。
長生きの秘訣
適正体重を保つ
肥満は糖尿病や尿路結石など様々な病気の原因となりますので、適正体重を保つことが大切です。
キャットフードの裏面には年齢や体重に対する食事量が記載されていますので、それを参考に食事量を調整してください。
トンキニーズの平均体重は2.8~5.8kgですので、それと比べてあまりにも重くなった場合にはダイエット用のフードを与えると良いでしょう。
ワクチン接種
ワクチン接種をすれば、感染症から猫を守ることができます。たとえ室内で飼っていても人がウイルスを持ち込んでしまう可能性がありますし、動物病院などへ行く際に感染する可能性もあります。そのため、室内飼いでも定期的にワクチン接種することがオススメです。
定期的な健康診断
トンキニーズになるべく長生きしてもらうには、病気の早期発見と早期治療が非常に重要です。
素人が猫の病気を早期発見することは難しいので、定期的に動物病院で健康診断を受けさせましょう。
健康診断で病気を早期発見できれば初期段階での治療が可能になりますので、完治できる可能性が高くなります。
また、場合によっては病気の進行を遅らせることも可能です。
愛猫の健康状態をチェックするために、少なくとも年に1回は健康診断を受けさせるようにしてくださいね。
まとめ
トンキニーズは遺伝性疾患が少ない猫種のため、一般的な猫よりも長生きしてくれます。
けれど、猫がかかりやすい病気には注意しなければなりません。日頃から猫を観察し、何か異変があったら動物病院へ連れていくようにしてくださいね。
飼い主さんが猫の健康に気を遣ってあげれば、愛らしいトンキニーズと一緒に過ごせる時間がより長くなりますよ。
販売中のトンキニーズ
犬の家&猫の里 編集部
犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。
その他の記事