バーニーズマウンテンドッグは抜け毛が多い?日頃のお手入れ方法について紹介します
販売中のバーニーズマウンテンドッグ
バーニーズマウンテンドッグの被毛について
バーニーズマウンテンドッグは、スイスの山岳地帯で使役犬として働いていたので、寒さにも耐えられるよう、豊かな被毛に覆われています。寒い国が原産の犬種は基本的に「ダブルコート」という被毛のタイプになっています。皮膚を守る役割のあるオーバーコートに加え、体温をしっかり保持するためのアンダーコートが生えています。一方、温暖な国で生まれ育った犬種にはアンダーコートがなく、毛が二重になっていないシングルコートの子が多いです。
換毛期には大量の抜け毛が…!
ダブルコートの犬種は、1年に2回ある換毛期に突入すると、大量に毛が抜けます。換毛期は人間でいうところの衣替えです。季節や気温に合わせて毛が生え替わることで、より快適に生活ができるのです。暖かな季節になると、防寒に役立っていたふわふわなアンダーコートがごっそり抜けて、オーバーコートのほうが多くなります。そのため、通気性が良くなり、熱を逃がしやすくなるのです。反対に寒い季節になると、オーバーコートが抜けてアンダーコートが多くなるので、しっかり体温を保持することができます。
バーニーズマウンテンドッグは普段から抜け毛が多いですが、換毛期はその比ではありません。掃除機をかけてもかけてもキリがないので、頭を悩ませている飼い主さんも多いです。
ブラッシングとシャンプーで抜け毛対策
家中に散らばってしまう抜け毛を少しでも少なくするためには、体から抜け落ちる前に除去してしまうことが一番です。そのためには、ブラッシングとシャンプーが有効です。
ブラッシング
先ほど説明した通り、バーニーズマウンテンドッグはオーバーコートとアンダーコートの2種類の毛が生えています。そのため、ブラシも1種類ではなく、複数用意しておくと良いです。たとえば、ダブルコートの大型犬におすすめなのがファーミネーターです。アンダーコート用のブラシで、一度に大量の抜け毛を除去してくれます。大型犬は体が大きいのでブラッシングに時間がかかってしまいますが、ファーミネーターを使うことで時間が短縮できます。また、仕上げ用に獣毛ブラシを使用するのも効果的です。100%動物の毛できた獣毛ブラシであれば、静電気を抑えつつ、被毛にツヤを出すことができます。
シャンプー
シャンプーは月に1~2回ほどの頻度で行います。換毛期には適宜回数を増やしても良いですが、あまり回数が多くなると体に必要な皮脂まで洗い流してしまい、肌が乾燥してしまいますので、ご注意ください。
シャンプーはお湯が出る音やシャンプー剤のニオイなど犬にとって刺激が多いです。特に初めての場合は、シャンプーに対して嫌なイメージを持たれないようにいろいろ気をつかってあげるようにしましょう。シャワーの大きな音は、シャワーヘッドを体に近づけることで軽減することができます。水にぬれることに抵抗がある場合は、お尻や後ろ足あたりからそっとお湯をかけてあげるようにしましょう。を洗うときは、布やスポンジに水を含ませて、優しく拭いてあげるようにすると、愛犬の負担が少なくなります。
大型犬なので、自宅でシャンプーするのが難しい場合はプロにお任せする方法もありますが、費用が高くなる傾向にあります。
※サマーカットは注意が必要
夏場はあのボリュームのある毛が暑そう…ということで、スッキリとサマーカットにする飼い主さんもいます。確かに涼しそうではありますが、サマーカットは注意が必要です。犬の被毛には、日差しを避ける役割もあります。そのため、短くカットすることで敏感な皮膚が直射日光にさらされてしまいます。さらに、被毛は寄生虫からも皮膚を守っているので、必要以上に短くすることは、逆に皮膚トラブルを引き起こすおそれがあります。ほかにも、一度短くカットしてしまうことで、毛質が変わってしまうことがあります。ツヤがあり、少しウェーブがかったような美しい被毛を保ちたいと考えている方は特に注意が必要と言えます。
まとめ
実際にバーニーズマウンテンドッグを飼っている方のブログなどを見てみると、やはり抜け毛の多さに頭を悩ませている方は多いです。体も大きいので、ブラッシングを終える頃にはこんもりと抜け毛の山ができます。ブラッシングとシャンプーで抜け毛はある程度除去することができますが、完全になくすことはできません。神経質になりすぎず、犬は毛が抜けるもの、と寛容にとらえることができる方であれば、バーニーズマウンテンドッグと楽しい時間を過ごすことができると思います。
犬の家&猫の里 編集部
犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。
その他の記事