子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

犬図鑑

チャウチャウの寿命と気を付けたい病気

2019.08.06 2024.03.21

平均寿命

チャウチャウの平均寿命は10年前後とされています。大型犬の平均寿命が13年前後なので、大型犬のなかではやや短い傾向にあります。

平均寿命の換算方法は諸説ありますが、人に例えた場合、大型犬は概ね以下のような年齢だと言われています。

犬の年齢

人に例えた年齢

1歳

9歳

2歳

18歳

3歳

26歳

4歳

35歳

5歳

44歳

6歳

53歳

7歳

62歳

8歳

71歳

9歳

80歳

10歳

89歳

11歳

98歳

12歳

107歳

13歳

115歳

14歳

124歳

15歳

133歳

16歳

142歳

では、どうしたら長く一緒に暮らすことができるでしょうか。生活する上でのポイントや、気を付けてあげたい病気について解説します。

気を付けたい病気


チャウチャウは目が小さく、マズル(鼻先から口周りの部分)が短いために眼病や呼吸器疾患にかかりやすいと言われています。

鼻腔狭窄

鼻腔狭窄とは、鼻の穴と鼻腔(鼻内部の空間)が狭まった状態のことです。

症状

鼻を鳴らす、鼻水をよく飛ばす、呼吸が荒くなるなどの症状がみられます。

治療法

症状が軽い場合には、現在の症状を悪化させないために保存療法が行われます。

予防法

チャウチャウのような短頭種(マズルが短い犬種)はどうしても遺伝的に鼻腔狭窄になりやすい傾向にあります。そのため、有効な予防法というのはないのですが、呼吸数が上がってしまうような激しい運動は避けたり、鼻水をこまめに拭きとったりするようにしてください。

軟口蓋過長

この病気は、のどの手前にある軟口蓋が生まれつき長いために呼吸が妨げられる病気です。

症状

大きないびき、口を開けたまま呼吸する、食事や水が飲みこみにくいなどの症状が見られます。呼吸困難を発症する場合もあります。

治療法

軟口蓋過長症は薬で根治することができないため、呼吸困難を繰り返し発症してしまう場合には軟口蓋の一部を切除する手術を行います。

予防法

軟口蓋過長症は先天的な形態異常が原因であることが多いので、明確な予防法というのはありません。ただ、肥満になると軟口蓋が厚くなる傾向にあるので、肥満にならないように心がけましょう。

眼瞼内反症

眼瞼内反症はまぶたが内側にめくれてしまい、角膜や結膜を刺激してしまうものです。まぶたが外側にめくれてしまう眼瞼外反症というものもあります。

症状

目を刺激してしまうことから目やにや涙がでたり、結膜炎・角膜炎を引き起こすことがあります。

治療法

内反の程度が軽い場合は点眼による治療で改善することもありますが、多くは手術によってめくれてしまうまぶたの矯正を行います。

予防法

眼瞼内反症は先天的に発症することが多いため、これといった予防法はありません。やけに涙の量や目やにが多いなど、何か異常を感じた場合には病院を早めに受診しましょう。

長生きしてもらうために意識すること


小型犬と比較すると平均寿命は短い傾向にありますが、飼い主さんの日頃の管理によっては長生きすることももちろん可能です。ではチャウチャウを飼育するときに、具体的にどのようなことを意識すれば長生きにつながるのでしょう。

温度管理

チャウチャウを飼う上で特に意識すべきことは温度管理です。鼻がぺちゃっとしている短頭種は、温度調節が苦手で、熱を体内にため込みやすいとわれています。チャウチャウの場合にはそれに加えて被毛が豊かなので、より一層体の熱が放出されにくくなります。そのため、熱中症になりやすいです。
熱中症にならないためにも、気温と湿度が上昇する夏場は温度管理を徹底することが重要です。愛犬がいる部屋は基本的にエアコンをつけっぱなしにして、室温は23℃前後、湿度は60%未満に保つよう心がけましょう。
体が大きいことから外での飼育を考えていた方もいるかもしれませんが、暑さに弱いので室内での飼育が望ましいです。

体重管理

チャウチャウは体質的に肥満になりやすい犬種なので、体重管理は特に注意する必要があります。
肥満は万病のもとという言葉がありますが、肥満になってしまうことで尿路結石や糖尿病などさまざまな病気を引き起こすリスクが高まってしまいます。それだけでなく、適正体重を超えてしまうことで関節にも負担がかかるので、関節疾患を引き起こしやすくなります。

適正体重を保つためには、適度な運動が必須ですが、チャウチャウは運動することがあまり好きではありません。頑固でめんどくさがりという性格も相まって、運動不足になりやすいです。30分程度の運動を1日2回は継続してこなせるようにしましょう。

定期的に体重をチェックしつつ、腰がくびれているか、肋骨は余分な脂肪に覆われていないかなど触りながら確認するようにしてください。

愛犬の体重管理やダイエットについて誰かに相談したい…ということであれば、近くの動物病院に行くと、獣医師から適切なアドバイスをもらうことができますので参考にしてみてください。

まとめ

平均寿命が10年前後と聞くと、短いな…と感じる方もいるかもしれませんね。しかし、平均寿命よりも長生きできるかどうかは、いってしまえば飼い主さんしだいです。
チャウチャウの体質やかかりやすい病気を事前に把握して、飼育環境を整えてあげたり、食事の量を調節したりすることで、一緒にいられる時間を増やすことができます。

参考文献
短頭種のワンちゃん達のことを知ろう!! | みんなのどうぶつ病気大百科
眼瞼内反症・外反症 <犬> | みんなのどうぶつ病気大百科

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

その他の記事

チャウチャウの特徴や性格について紹介します!
チャウチャウの毛色の種類とお手入れ方法について
チャウチャウの舌はなぜ青い?
チャウチャウの子犬を探す