子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

ヨークシャーテリアの寿命と気を付けたい病気

2019.06.17 2024.03.15

平均寿命

ヨークシャーテリアの寿命は13~16年とされていますが、20年近く生きる子もおり、小型犬のなかでも長生きする犬種と言われています。
平均寿命の換算方法は諸説ありますが、人に例えた場合、小型犬は概ね以下のような年齢だと言われています。

犬の年齢

人に例えた年齢

1歳

12歳

2歳

25歳

3歳

29歳

4歳

33歳

5歳

37歳

6歳

42歳

7歳

46歳

8歳

50歳

9歳

55歳

10歳

59歳

11歳

63歳

12歳

68歳

13歳

72歳

14歳

76歳

15歳

81歳

16歳

85歳

17歳

89歳

18歳

94歳

19歳

98歳

20歳

102歳

できることなら、愛犬には長生きしていて欲しいものですよね?以降で、ヨークシャーテリアの長寿の秘訣と、気を付けたい病気を解説します。

気を付けたい病気

尿石症

尿石症は、尿に含まれるミネラルなどの成分が結晶化し、尿道に石ができてしまう病気です。

症状

結石が粘膜を刺激して血尿が出る、トイレの回数が増える、排尿困難などの症状が見られます。

治療法

尿の中のミネラルバランスを整えるために、食事内容を変えたり、薬を投与します。それで改善が見られない場合には、手術で結石の摘出を行います。

予防法

ヨークシャーテリアをはじめとした尿石症を発症しやすい犬種は、定期的に尿検査を行うことで、結石を作りやすい状態になっていないかどうかを確認するようにしましょう。また、水分をしっかりとること、食事に気をつかうことも予防につながります。

膝蓋骨脱臼

膝蓋骨は膝のお皿のことです。膝蓋骨が本来あるべき場所からずれてしまった状態を膝蓋骨脱臼といいます。

症状

膝蓋骨脱臼の症状はグレードによって異なります。

  • ・グレード1:ほとんど症状がなく、日常生活にも支障はありません。脱臼も自然に治ることが多いです。
  • ・グレード2:ときどき足を浮かせて歩くような様子も見られますが、足を曲げ伸ばしすることで脱臼は比較的簡単に治ります。
  • ・グレード3:常に脱臼している状態なので、歩行障害が見られます。グレード3からは日常生活に支障がでてきます。
  • ・グレード4:骨が変形しており、常に足を上げたままだったり、まったく歩けないような状態になります。

治療法

症状の重さや年齢によって内科的治療法(内服薬やサプリメント)か外科的治療法(手術)か決まります。

予防法

膝に負担のかからない生活を心がけることが一番の予防になります。特に高い所からの飛び降りなどはさせないようにしましょう。

気管虚脱

呼吸をするための気管がつぶれてしまう病気で、中高齢の小型犬に多いとされています。

症状

咳をする、ガーガー音を出す、よだれを垂らす、呼吸困難になるなどの症状が見られます。

治療法

症状が軽い場合は、気管を拡張させる薬や咳をとめるための薬を投与します。呼吸困難に至っている場合は酸素の吸入を行い、つぶれてしまった気管の外側にプロテーゼを装着するといった外科的治療を施します。

予防法

遺伝や老化が原因となっている場合もあるので予防が難しい病気です。ただ、肥満になると気管周囲の脂肪が気管を圧迫してしまう恐れがあるので、肥満を予防することがこの病気の予防にもつながります。

先天性門脈シャント

本来、脾臓(ひぞう)や膵臓(すいぞう)といった腹部の臓器からの血液は門脈という血管を通って肝臓に運ばれます。しかし、この病気になると、門脈ではなくシャント血管を通って肝臓ではなく全身に循環されてしまうのです。

症状

症状が軽いと下痢や嘔吐、症状が重くなってくるとふらつきやけいれん発作などが見られます。

治療法

根治するためには、手術によって余計な血管であるシャントを閉鎖する必要があります。手術が難しい場合には、投薬や食事療法などの内科的治療を選択することもできます。

予防法

多くは先天性なので、有効な予防法というのはありません。治療が遅れると命にかかわるため、定期的に健康診断を受けることをおすすめします。

長生きするために

食事の管理

気を付けたい病気のところで尿石症を挙げましたが、尿石症の予防には食事の管理が非常に重要となってきます。タンパク質は適度に抑え、特にカルシウムやシュウ酸は摂取しすぎないようにしましょう。
また、肥満は気管虚脱のリスクを高めてしまうので、フードに含まれる成分だけでなく、与える量にも注意してください。

飼育環境

ヨークシャーテリアは気温の変化に弱いので、夏や冬は室温に気を配る必要があります。快適に生活できる温度は20℃前後、湿度は40~60%とされています。犬を飼っている人は気温と湿度が常にわかるものを用意し、1年を通して室内の環境を安定させるようにしましょう。

定期的な健康診断

長生きするためには、定期的な健康診断が欠かせません。人間と同じく、特に高齢になると病気になりやすいので、早期発見のためにも健康診断は積極的に行くようにしましょう。

犬の家&猫の里なら動物病院やトリミングが併設されている

ペットショップ犬の家&猫の里は、店舗によって動物病院やペットホテル、トリミングが併設されています。ワンちゃんネコちゃんのライフニーズに多分野でお応えできるペットショップです。

また、健康的に過ごすためのケアとして欠かせないトリミングでは、愛犬・愛猫の性格や体力、皮膚・被毛のコンディションに合わせた丁寧な施術を心掛けているため、飼い主さんにも安心してご利用いただけます。

ペットショップでも、飼い主さんのペットに関する日頃のお悩みにお応えしていますので、ペットの様子が最近おかしい、変な仕草をするなど、気になることがあれば気軽にお立ち寄りください。

まとめ

長生きする子が多いヨークシャーテリアですが、気を付けたい病気を見ると遺伝が原因の病気にかかりやすい傾向にあります。そのため、購入するときに親の健康状態について聞いてみると良いです。もちろん、引き取ったあとの生活も寿命に大きく関わるので、毎日の食事や日頃の飼育環境はしっかり管理してください。

参考文献
犬の気管虚脱手術に対するディスポーザブルシリンジ外筒の応用
門脈シャント <犬> | みんなのどうぶつ病気大百科

ヨークシャー・テリアの子犬を探す

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

その他の記事

ヨークシャーテリアの飼い方は?性格に合ったしつけのポイント、問題行動への対応について解説
ヨークシャーテリアの毛色は変わるの?被毛の特徴や毛色の種類、自宅での被毛ケアについて解説
ヨークシャーテリアの性格は?性格の特徴、性格に合ったしつけのポイント、問題行動への対応について解説
ヨークシャーテリアのカット!人気のカットや被毛の特徴、カットの頻度、自宅でのケア方法について解説
ヨークシャー・テリアの子犬を探す