子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

こだわり検索

「 その他のカラーの豆柴 」 の一覧

【種別】ワンちゃん 【毛色】その他のカラー

1件中 1~1件を表示

表示順

No.169778豆柴女の子

価格
297,000(税込)
店舗
京都精華店(京都府)
お問い合わせ番号Inquiry number
169778
誕生日birthday
2024/02/20生まれ
毛色coat color
胡麻
価格price
352,000円
297,000円(税込)
店舗情報shop
京都精華店

スタッフのコメント

元気いっぱいな豆柴ちゃんです(*^^*)
うるうるとしたお目目がとてもキュートです💖
近づくと抱っこして欲しそうに見つめられます😆💘

両親の遺伝子検査情報✨
→パパ・ママ:GM1クリア

Instagram↓DMでもお問合せ受付中!
https://www.instagram.com/inunoie_seika/

〒619-0237
🏡京都府相楽郡精華町光台1-4-1
☎0774-98-2014
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☛ペットローンもご用意いたしております⋆
(最大60回まで金利手数料無料!※条件有)
☛わんちゃん・ねこちゃんの健康状態については
お電話or問い合わせフォームよりお問合せください。
☛その他不明点等お気軽にお問い合わせください
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

#ペットショップ #犬の家 #京都精華店
#ペットショップ犬の家 #ご家族募集中
#可愛い #仔犬 #子猫 #パピー 
#癒し #犬 #猫 #dog #cat #cute

1件中 1~1件を表示

豆柴の特徴

種名
豆柴
特徴
飼い主だけを慕う一途さ、忠誠心の強さが柴の魅力。豆柴は、凛々しいたたずまいと仔犬のような愛らしい面影をあわせもつ「小さな柴犬」です。
原産国
日本
成長時の大きさ
体重:4.0~6.0kg 体高:28~32cm
掛かりやすい病気
外耳炎、皮膚炎

豆柴の性格や特徴からしつけのコツや飼い方を紹介します!

2018.11.12 2024.03.14

コロコロとしたフォルムにつぶらなひとみ、くるっと巻いた短めな尻尾がなんとも愛らしい豆柴。
ペットとしての人気が非常に高い豆柴にはどんな特徴があるのでしょうか。しつけのコツや飼い方などもあわせてご紹介します。

特徴

大きさ

豆柴という犬種は実は存在しません。豆柴は小さいサイズの柴犬のことを指します。そのため、見た目は柴犬と大きく変わらないのですが、成犬になったときの大きさが異なります。
柴犬のオスは体高38~41㎝、体重8~11㎏。メスは体高35~38㎝、体重6.8~9㎏が平均ですが、豆柴の場合はオスが体高30~34㎝、メスが体高28~32㎝ほどになります。

そのため子供やお年寄りの方でも飼いやすく、またきれい好きで主人に忠実、体も丈夫なので、室内飼いにぴったりです。

見た目は柴犬の小さいものなのでそのまま縮小したような感じですが、顔つきはやはり小さい分柴犬の凛々しさは少し後退し、かわいらしさが目立つようになっています。

また、豆柴よりもさらに小さい小豆柴というものもいます。小豆柴の大きさは体高21~24㎝、体重2~3㎏ほど。屋内で飼うことを考え、なるべく成犬になっても小さな姿でいてほしい、という方には豆柴もしくは小豆柴がおすすめです。

被毛のタイプ・被毛の色

豆柴の被毛は「ダブルコート」と呼ばれ、外側は固い毛、内側は柔らかい毛というふうに2層構造になっています。

被毛の色は、柴犬同様「赤・白・黒・胡麻」の4種類です。

豆柴の被毛の色としてはもっともポピュラーな色です。出生数が一番多いことから、4つの色の中でも価格は比較的低い傾向にあります。

豆柴には真っ白なものもいます。被毛全部が白いもの、体の一部に赤など他の色が入っているものなどがいます。

黒は出生数があまり多くなく、貴重なこともあり、人気の毛色となっています。

胡麻

胡麻色というのは、赤・白・黒が程よく混ざった色のことです。その中でも赤みが強いものは赤胡麻、黒みが強いものは黒胡麻と呼ばれます。

性格

豆柴の性格は、柴犬とほぼ同じです。柴犬は日本犬の中でも特に従順で、飼い主に対しとても献身的です。べたべたと甘えるようなタイプではないため、適度な距離を保ちつつ、生活を共にすることができます。
柴犬がもともと狩猟犬として活躍してきたこともあり、警戒心が強く、さらに頑固な一面もあります。

強いて言えば通常のサイズの柴犬よりも体が小さい分、甘えん坊さんですよ。番犬としても根強く活躍している柴犬が室内で飼えるなんて、なんとも頼もしいですよね。

飼い方


豆柴は屋内でも屋外でも飼育することが可能ですが、成犬になってもそこまで大きくならないことから、屋内で飼育する方のほうが多いようです。

室内で飼う場合、抜け毛の有無が気になりますが、豆柴は毛が抜けやすい犬になります。
そのため、スリッカーやコームなどを使用し、抜け毛・毛玉を日々丁寧に除去してあげるようにしましょう。
なお、豆柴は毛が短く、カットする必要がないので、ペットサロンでのトリミングは基本的に行いません。

お散歩と運動

体は小さい豆柴ですが、柴犬の特徴をしっかり受け継いでいるので、持久力が高い傾向にあります。
同じくらいの大きさの小型犬と比べると、運動量が多いので、1日2回(それぞれ30分以上)の散歩を毎日しっかり行うことが求められます。
運動が大好きなので、飼い主と外に出るのをとても楽しみにしています。他の小型犬と同じように、室内だけの遊びで終わらすなどしないように注意してくださいね。また外に出ることで社会性を身に付け、ストレス発散にも繋がります。大切な家族の健康のため、お互いのスキンシップのためにも、しっかりお散歩の時間はとって一緒に出掛けてあげてください。

しつけのポイント

主従関係及び信頼関係をしつかり築く


豆柴は学習能力が高いので、しつけはしやすいです。従順な性格とはいうものの、しっかりと主従関係を築き、自分が主人であることをしっかりと認識させなければ、わがままで頑固な子に育ってしまう可能性があります。

叱るよりも褒めることに重点を置く

しつけにおいて重要なことは「褒めてのばすこと」です。訓練は楽しいものと思ってもらえるよう、命令に従ったらたくさん褒めてあげるようにしてください。
思い通りにいかないからといって叱ってばかりいると、犬のモチベーションはグッと下がってしまいます。
人間と同じく、最初から何でも完璧にこなせる犬なんていませんから、根気強くしつけをすることが重要です。

しつけにかける時間は短く

豆柴は集中力の高い犬ではありますが、子犬のときの訓練は2、3分、長くても5分以内と集中力が持続できる時間内で行うことを心がけましょう。1日2、3回を目安に訓練を行ってみて、まだまだ意欲があるようであれば、訓練の回数を増やしても良いです。

要求吠えには毅然とした態度で

警戒心が強く、頑固な豆柴は無駄吠えをしやすいという面があります。中でもエサがほしい、今すぐ散歩に行きたいといった自分の要求を叶えてもらうために吠え続けることがあります。こうした要求吠えに対しては毅然とした態度を取り、吠えることをやめるまで無視し続けます。これを繰り返すことで、吠えても要求を聞いてもらえるわけではないということを学習させましょう。

まとめ

豆柴は柴犬の小さいサイズであり、確立した犬種ではありません。

そのため、柴犬のように飼い主に従順でかつ献身的な性格の持ち主です。
成犬になってもそこまで大きくならないことから、屋内で犬を飼いたい方にもおすすめと言えます。

ただし、体は小さくても運動量は柴犬と同じく多いので、散歩は毎日しっかりと行う必要があります。

その他のカラーの豆柴の記事一覧

豆柴の寿命はどのくらい?気を付けたい病気について紹介します

柴犬の中でも小ぶりなサイズ感が可愛らしい豆柴。家族として迎え入れるなら、できるだけ長生きしてもらいたいものです。そこで気になるのが、豆柴の寿命ではないでしょうか。この記事では、豆柴の平均寿命と気をつけたい病気、長生きの秘訣について、解説していきます。できるだけ長く一緒に過ごせるように、長生きのポイントを押さえておきましょう。豆柴の平均寿命豆柴の平均寿命は10~12歳で、柴犬と比較すると少し短めで…[...続きを読む]