川西店でペットをお迎えの
お客様の声

迎え入れた後の生活の変化
子供たちは子犬に興味津々です。まだワクチンプログラムが終了していないので散歩に行けないのですが、「早くきずなと散歩に行きたい」と日々声が大きくなっています。きずなは色んな事に興味を持ち、なんでも噛みついて確認しています。
きずなちゃんのご家族 (キャバリア)
迎え入れた後の生活の変化
連休があったせいか、ずっと一緒にいました。どこもいかず、家族も同様。私は、寝るのも一緒で、毎日が寝不足です。
白玉団子ちゃんのご家族 (豆柴)

迎え入れるまでの経緯
息子夫婦のプレゼントです。前犬2頭死亡から9年が過ぎ、あの悲しみから中々立ち直れませんでしたが、主人が定年退職し、私は介護職なので、夜勤が多く、息子夫婦が主人の認知を心配し、何年もワンコを探していましたが、縁が無かったのか出会えませんでしたが、レオと出会い、前足の肉球の欠損が購入前に分かり正直悩みましたが、レオには罪はなく、この子を連れて帰らないとこの子はどうなる?と思いながら悩みましたが、切なそうなこの子の顔を見て連れて帰ると決めました。ペットボトルが好きで毎日リビングを走り回って、とても元気です。食欲旺盛。しっかり食べてくれますが、早食いが気になります。元気過ぎて悪さは直ぐ覚えますが、しつけが中々難しいです。明日午前中に3回目のワクチンに、そちらに行かせて頂きますので宜しくお願い致します。
レオくんのご家族 (ハーフ犬)

迎え入れた後の生活の変化
家族の中で笑顔になる時間が増えました。3人家族が4人家族になったかのようで家族の中での会話も増え、家族団欒の時間が増えました。1番気持ちが沈んでしまっていた母からも笑顔が増え、毎日活き活き生活できているように思えます!迎え入れて本当によかったと思ってます。
心くんのご家族 (トイプードル)

迎え入れる際の不安だった事
新しい環境に置かれたねこちゃんは、ごはんもおトイレも睡眠も慣れるまでしなかったりする場合があると思ってたので、もしそうなった場合の対処は、どうしたら良いだろうかという不安がありました。
迎え入れた初日から抱っこも、ウンチもお水も睡眠も全てクリアしてくれたので取り越し苦労でした。
てるくんのご家族 (ミヌエット)
迎え入れるまでの経緯
川西の犬の家には時々ペット用品買う時や、ネットで気になる子がいる時にお店に伺ってますが、たまたま運命を感じる子に出会い家族に相談してお許しが出たのでお迎えしました。
エリーちゃんのご家族 (スコティッシュフォールド)
迎え入れるまでの経緯
たまたま息子と立ち寄った時の一目惚れです!
半年前に同じブラック&タンのチワックスを亡くし、
またお迎えしたいと探していました。
きなこちゃんのご家族 (ハーフ犬)
迎え入れた後の生活の変化
子犬二匹。ワンちゃん中心の生活になったと言っても過言ではないけど家族仲良く楽しくしてます。少しずつしつけたことが出来て来てるので楽しんでいこうと思います。
シュガーちゃんのご家族 (フレンチブルドッグ)

迎え入れるまでの経緯
新築新居に引越しするにあたりワンちゃんが欲しいと思っていて、妻はフレブルが欲しかったがお店で私が一目惚れした為、何度も見に行って妻にも同意してもらってお迎えに至りました。
ソルトくんのご家族 (ポメラニアン)

迎え入れるまでの経緯
過去に大型犬を飼っていたのですが、近年はなかなかペットショップへ行っても大型犬の姿を見る事が少なく、立ち寄る事も少なくなりました。今回は家族で出掛けた際に大人達と子供達がそれぞれ別々の行動をした際に子供達が今回、購入した猫と出会いました。その人懐こさの可愛らしさは猫とは思えない(犬のような)しぐさ、態度に惚れてしまいました。でも動物の短命さには今までも辛い経験もして来ましたし、可愛いだけでは飼えない事は痛感していますので一晩中家族で迎え入れるか話し合いしました。そしてまた翌日に見に行き、その時も飼うかは迷ってましたが、家族は既にその猫も家族の一員として接しており、飼い続ける難しさは有りましたが、決心して購入に至りました。
秀丸くんのご家族 (ジェネッタ)