スコティッシュフォールドの標準体重は?気を付けたいエサの選び方と維持方法
.jpg)
販売中のスコティッシュフォールド
可愛らしい容姿で大人気のスコティッシュフォールドですが、静かに過ごすことが好きな性格のため、太りやすい傾向があるようです。
スコティッシュフォールドの標準体重はどのくらいなのでしょうか?どのようなエサを選べばよいのか、体重管理の方法などに悩んでしまいますよね?
今回は、スコティッシュフォールドの標準体重やエサの選びのポイント、体重管理の方法などまで、幅広くまとめています。
スコティッシュフォールドを飼っている方は、是非参考にしてみてください。
スコティッシュフォールドの標準体重
スコティッシュフォールドの標準体重はどのくらいなのでしょうか?
スコティッシュフォールドのオスとメスの標準体重
スコティッシュフォールドの標準体重は、オスで3~6㎏、メスで3~5㎏が平均的な体重になります。体長は約60㎝です。
オスの方がメスよりやや大きめだと言えるでしょう。
スコティッシュフォールドの子猫~老猫の標準体重・体長
スコティッシュフォールドが生まれたばかりの頃は、体重は100g・体長10㎝ほどです。生後3か月ごろで1~1.5㎏、生後6か月で2.2~3㎏、生後1年で成猫とほぼ同じくらいの体重・体長になります。老猫になると、体重は増えやすくなりますので注意しましょう。
スコティッシュフォールドの特徴
折れ耳がとても可愛らしいスコティッシュフォールドですが、性格は温厚で人懐っこく、とても飼いやすい性格の猫です。
しかし、活発に動き回るより、静かに過ごすことのほうが好きなため、太りやすい傾向があります。
スコティッシュフォールドは骨や関節に異常がでやすいので、肥満になると足に負担がかかってしまいます。飼い主はしっかりと体重管理をしてあげましょう。
スコティッシュフォールドのエサ選びのポイント
では、スコティッシュフォールドのエサ選びのポイントについて見てみましょう。
ドライフードとウェットフードをバランス良く与える
キャットフードにはドライフードとウェットフードがありますが、それぞれの良さがあります。
ドライフードは栄養価が高く、低価格で長期保存できます。また、歯石が付きにくいとも言われています。しかし水分が少ないことはデメリットです。
ウェットフードは、水分が多く含まれていることが大きなメリットです。猫は泌尿器系の病気予防のため、水分をたっぷり取ることがとても大切です。また、味や食感が良いので猫が好んで食べるという部分もメリットです。
ウェットフードのデメリットとしては、長期保存ができないことや、歯が汚れやすいことが挙げられます。
そこで、ウェットフードとドライフードの両方を与えるのがおすすめです。普段は扱いやすいドライフードにして、時々ウェットフードにするのも良いでしょう。
ドライフードを与えるときは、新鮮な水をたっぷり用意してあげましょう。
成長段階に合わせたエサを選ぶ
スコティッシュフォールドにとって、成長段階に合わせたエサを選ぶことはとても大切です。
子猫期
1歳になるまでの期間は、子猫用のエサを選びましょう。なるべく高たんぱく・高カロリーのフードを選び、たっぷりと与えてください。まだ消化器官が未発達なので、1日に3~5回に分けて与えるようにしましょう。
成猫期
スコティッシュフォールドが1歳を過ぎたら、成猫用のエサを与えます。1日の総摂取カロリーは、猫の体重×70kcalくらいを目安に考えましょう。食事の回数は2~3回が適当です。
老猫期
7歳を過ぎたら老猫用のエサに切り替えましょう。運動量が減ってきますので太りやすくなります。低カロリーで栄養価があり、消化の良いフードを与えるようにしましょう。
栄養素に注意する
スコティッシュフォールドにとって、必要な栄養素のしっかり取れるエサを選びましょう。
猫に必要な栄養素は、たんぱく質・脂肪・ビタミン・ミネラル・炭水化物です。
これらの栄養素がバランス良く含まれる「総合栄養食」と書かれたエサを選びましょう。
.jpg)
体重の管理方法
スコティッシュフォールドは、あまり活発に動き回るタイプの猫ではないため、運動不足になりがちです。飼い主の方から積極的に遊んであげましょう。また、エサは決まった量を与えるようにして、与えすぎないように注意しましょう。
神経質な部分もあるスコティッシュフォールドですので、ストレスから過食に走ってしまうことのないよう、ストレスを感じない環境を整えてあげましょう。
痩せすぎの原因と対処方法
「病気」「ストレス」「エサが合っていない」などが考えられます。年齢に合ったエサを与えているか、量は少な過ぎないか、ストレスがないか確認してみてください。また、かかりつけの動物病院を受診して相談してみましょう。
太り過ぎの原因と対処方法
「食事の量が多すぎる」「運動不足」「ストレス」「病気」などが考えられます。エサは決まった量を与え、食べ過ぎないように。また運動量を増やしましょう。
スコティッシュフォールドにとってストレスになってしまう要因ないか考えてみてください。改善しない場合は、動物病院で相談してみると良いでしょう。
まとめ
スコティッシュフォールドは運動があまり好きでないため、肥満になりやすい傾向があります。しかし飼い主の少しの心掛けで、適切な体重を維持することができます。
いつまでも元気でいてもらうために、飼い主は正しい知識を持ち、しつかりと体重管理をしてあげましょう。
販売中のスコティッシュフォールド
犬の家&猫の里 編集部
犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。
その他の記事