マルプーの寿命となりやすい病気について
販売中のマルプー(マルチーズ×トイプードル)
マルチーズとトイプードルのミックス犬である「マルプー」は、両方の魅力を受け継いだ可愛らしい犬種です。
ミックス犬のなかでも人気なマルプーを家族として迎えたいと思う方は、マルプーのかかりやすい病気や寿命について気になることでしょう。
そこで今回は、マルプーの寿命やなりやすい病気、長生きの秘訣までご紹介します。
マルプーの平均寿命
マルチーズとトイプードルのミックス犬であるマルプーの平均寿命は12~15歳前後と言われています。他のミックス犬と比べても、平均的な寿命ですね。
小型犬の年齢を人に例えた場合、以下のような年齢だと言われています。
犬の年齢 | 人に例えた年齢 |
---|---|
1歳 | 12歳 |
2歳 | 25歳 |
3歳 | 29歳 |
4歳 | 33歳 |
5歳 | 37歳 |
6歳 | 42歳 |
7歳 | 46歳 |
8歳 | 50歳 |
9歳 | 55歳 |
10歳 | 59歳 |
11歳 | 63歳 |
12歳 | 68歳 |
13歳 | 72歳 |
14歳 | 76歳 |
15歳 | 81歳 |
16歳 | 85歳 |
17歳 | 89歳 |
18歳 | 94歳 |
19歳 | 98歳 |
20歳 | 102歳 |
気を付けたい病気
流涙症
流涙症とは、涙が常に溢れ出る状態のことです。涙が溢れて目の周りが濡れていると涙やけになったり、皮膚炎になったりすることもあるため注意しなければなりません。
流涙症の原因は涙の過剰分泌や、鼻涙管が正常に働かないことなどが挙げられます。
マルチーズとトイプードルは流涙症にかかりやすい犬種ですので、それを掛け合わせて生まれたマルプーも流涙症にかかりやすいと言われています。
目の周りの毛が長いと、目の中に毛が入った痛みや刺激で流涙症になる可能性がありますので、定期的にマルプーの毛をカットしてあげるようにしましょう。
外耳炎
外耳炎とは、耳の穴から鼓膜までの皮膚に炎症が生じる病気です。
マルプーは垂れ耳で耳の中が蒸れやすいため、外耳炎になりやすい犬種と言われています。そのため、定期的に耳掃除をして外耳炎を予防することが大切です。
以下のような症状が出たら外耳炎の可能性がありますので、早めに動物病院へ連れていってあげましょう。
- 耳の中が赤く炎症を起こしている
- 耳から悪臭がする
- 頭をよく振る
- 耳を痒がって足でかいたり、擦り付けたりする
皮膚疾患
マルプーは細くてフワフワな被毛をしていて抜けにくい特徴があるため、ブラッシングをしないと毛が絡まったり汚れが付着したままになったりして、皮膚疾患が生じることがあります。
皮膚疾患を起こさないために、定期的にブラッシングとトリミングをするようにしてくださいね。日頃からブラッシングをしながらスキンシップをとっていれば病気の予防や早期発見ができますし、愛犬との絆もより深まります。
膝蓋骨脱臼(パテラ)
膝蓋骨脱臼とは、膝のお皿が本来の位置から外れて脱臼してしまう病気です。膝蓋骨脱臼は先天性と後天性があり、後天性の場合はソファーや階段など高いところから飛び降りたり、転んだりするなど膝へ負担がかかることが発祥の原因となります。
どの犬種も膝蓋骨脱臼になる可能性はありますが、特にマルプーなどの小型犬は膝蓋骨脱臼になりやすいとされています。
足を引きずる、スキップのように歩くなど足を庇うような行動がみられたら、膝蓋骨脱臼を疑いましょう。
長生きの秘訣
愛犬に合った食事を与える
愛犬に長生きしてもらうためには、犬の年齢や体重に合ったドッグフードを与えることが大切です。
子犬期、成犬期、老犬期それぞれの時期によって必要な栄養素や食事量が異なりますので、成長段階に応じてドッグフードを変えるようにしましょう。
また、人間の食べ物を与える飼い主さんもいらっしゃいますが、人間の食事は塩分が多くて味も濃いため、犬の健康には良くありません。人間の食べ物を与えるとドッグフードを食べなくなってしまうこともあるので、必ず犬用のフードやおやつをあげるようにしてくださいね。
ストレスを与えない
過度なストレスは健康に害を及ぼしますので、なるべく愛犬にストレスを与えないように気を付けましょう。
マルプーは甘えん坊で寂しがりやな性格をしていますので、飼い主さんにかまってもらえなかったり、留守電など長時間一人でいたりするとストレスを溜めてしまいます。
飼い主さんはマルプーとたくさんコミュニケーションをとり、ストレスを感じさせないようにしてくださいね。
また、ストレス発散のために適度な運動をさせてあげることも大切です。毎日散歩をさせてあげることはもちろん、家の中でも軽い運動をさせてあげると良いでしょう。
定期的に動物病院を受診する
マルプーに長生きしてもらうために1番大事なことは、定期的に動物病院を受診して病気の早期発見、早期治療をすることです。
病気を早期発見できれば完治できる可能性が高いので、1年に1回は動物病院へ連れていってくださいね。動物病院で愛犬の健康状態をチェックしてもらえば、食事や運動などの改善にも役立ちますよ。
まとめ
マルプーの寿命は一般的な小型犬と同じくらいですが、飼い主さんが日頃から愛犬の健康状態を気にかけてお世話してあげれば、寿命以上に長生きしてくれますよ。
愛らしいマルプーと長く一緒にいるためにも、たくさんコミュニケーションをとって愛犬の些細な変化にも気付けるようにしてくださいね。
犬の家&猫の里 編集部
犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。
その他の記事