子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

犬図鑑

日本スピッツの寿命はどのくらい?気を付けたい病気について紹介します

2021.06.06 2024.03.15

日本スピッツは、健康管理をしっかり行っていれば長生きも可能な犬種ですが、注意しておきたい病気もいくつかあります。

ここでは、そんな日本スピッツの長生きの秘訣や、日ごろからチェックしておきたいポイントを解説します。

日本スピッツの平均寿命

中型犬に分類される日本スピッツの平均寿命は、12~14歳と言われています。一般的な中型犬の平均寿命が11~15歳なので、中型犬の中でも平均的です。

平均寿命の換算方法は諸説ありますが、人に例えた場合、中型犬は概ね以下のような年齢だと言われています。

犬の年齢

人に例えた年齢

1歳

12歳

2歳

19歳

3歳

26歳

4歳

33歳

5歳

40歳

6歳

47歳

7歳

54歳

8歳

61歳

9歳

68歳

10歳

75歳

11歳

82歳

12歳

89歳

13歳

96歳

14歳

103歳

15歳

110歳

16歳

117歳

17歳

124歳

18歳

131歳

19歳

138歳

日本スピッツの適正体重

日本スピッツの適正体重は、オスが9~11kg、メスが7~10kgとされています。もちろん個体差がありますので、あくまでも目安としてお考えください。

気を付けたい病気

落葉状天疱瘡

落葉状天疱瘡は皮膚疾患の一つで、自己免疫の異常により鼻筋やまぶた、耳たぶなどに小さな水疱ができます。基本的にかゆみはありませんが、まれにかゆみを発症する犬もいます。

落葉状天疱瘡は紫外線に当たると症状が悪化する恐れがあるので、日中の散歩などは制限される可能性があります。

膝蓋骨脱臼

膝蓋骨脱臼は、膝のお皿のような骨が正常な位置から外れてしまう病気です。

日本スピッツは脱臼が起きやすい犬種で、この膝蓋骨脱臼を発症する確率が高いです。初期の段階ではほとんど症状が見られないため、気づくのは難しいかもしれません。

歩行異常や痛みが頻繁に見られるようになったときには、かなり悪化している状態なので、外科的治療が必要になる可能性が高いです。

気管虚脱

気管虚脱は、鼻や口と肺をつなぐ気管がつぶれたような形になり、呼吸が苦しくなってしまう病気です。

小型犬や短頭種、さらにスピッツ系の犬種は気管虚脱になりやすいと言われています。

愛犬の呼吸音がいつもと違ったり、ガーガーとガチョウのように鳴いたりする場合には、気管虚脱の可能性がありますので、近くの病院を受診しましょう。

気管虚脱は原因がわかっていないため、確かな予防法がないのですが、太りすぎや首輪を引っ張ってのどを刺激することは控えた方が良いとされています。

長生きの秘訣

しっかり運動させる

日本スピッツの健康を維持するためには、しっかり運動させてあげることが大切です。

普段の散歩は、1回30分以上を1日2回行うのが理想です。のんびり歩くだけでは運動欲求が満たされないので、ときどき走ってみたり広い公園などでボール遊びをしてあげたりしましょう。

日本スピッツは運動能力が高いので、ドッグスポーツに取り組んでみるのもおすすめです。

ドッグスポーツは運動になるだけでなく、飼い主さんとの信頼関係を深めることにもつながりますよ。

暑さ対策を行う

被毛が密に生えていることから、日本スピッツは暑さに非常に弱いです。熱中症になってしまうと、最悪の場合命に関わるので、暑さ対策はしっかり行いましょう。

日本の夏は高温多湿ですので、室温を下げるだけでなく、湿度にも気を配ってください。

犬が快適に過ごすことのできる室温は20℃前後で、湿度は60%以下です。毛の長さや体の大きさなどによって適温は異なりますので、クールマットを用意してあげると、愛犬が自分で調節することができます。

また、暑さ対策には水分補給も重要ですので、清潔な水がいつでも飲めるような環境も整えておきましょう。

関節に負担をかけない

日本スピッツは足が細く、関節に負担がかかりやすいと言われています。

その上、脱臼もしやすいので、日頃から関節に負担をかけないような生活を意識するようにしましょう。特に気をつけたいのが、室内環境です。

フローリングに何も敷いていない場合は、カーペットやラグを敷いてあげましょう。

フローリングは滑りやすく、思っている以上に犬の足腰や関節に負担がかかってしまいます。最近では、ペットをケガから守るための滑りにくい特殊コーティングをしてくれる業者もあるので、そういったものを活用してみるのも良いでしょう。

他にも、肥満になってしまうと関節に負担がかかってしまうため、適度な運動と食事で適性体重をキープできるようにしてください。日本スピッツは運動量が多いので、どちらかというと食事の管理を徹底してあげた方が、肥満になりにくいです。

老犬になったら

何歳になったら老犬というのか、明確な定義はありませんが、6~7歳くらいから「もしかして老化かな?」と感じるような変化が現れてくることがあります。

老化の兆候が現れてきた場合、若い頃より免疫力や体力、筋力などが落ちている可能性が高いので、病気やケガには一層注意を払いましょう。

病院での定期的な健康診断はもちろんですが、散歩のときや家で過ごしているときに何か変わった様子がないか、飼い主さんがしっかり観察してあげましょう。

普段からチェックしておきたいポイント

日本スピッツは涙やけになりやすいので、いつもより涙の量は多くないか、目の周りが茶色く変色していないか、などを確認するようにしてください。

涙やけは異物によって目が刺激されることでも起こりますので、まつ毛や伸びた被毛が目を刺激していないかも併せて見てあげてください。

歯周病は人間特有の病気だと思っている方もいるかもしれませんが、実は犬もなってしまう可能性があります。

歯周病は悪化すると、鼻炎や下顎の骨折なども引き起こしてしまうので、注意が必要です。歯周病を発症すると、まずは歯茎の炎症が起こりますので、日頃から歯茎の状態をよく見ておきましょう。

犬の外耳道は人間と違ってL字になっていることから、通気がしにくく、外耳炎にかかりやすいです。

そのため、耳がいつもより赤みを帯びていないか、独特なニオイがしないか、膿が付着していないか、などを見てあげてください。

皮膚

日本スピッツは皮膚疾患になりやすいので、ブラッシングをするときに不自然な脱毛や赤み、湿疹などがないかチェックしてください。

まとめ

日本スピッツは、特段短命であったり、命に関わるような病気が多かったりするわけではないので、飼い主さんが健康管理をしっかり行ってあげれば、長生きすることも十分可能です。</p>

一日でも長く一緒にいるためにも、たっぷり運動をさせて、暑さ対策や関節に負担をかけない生活を意識しましょう。

日本スピッツの子犬を探す

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

その他の記事

日本スピッツは抜け毛が多い?抜け毛対策やお手入れ方法を紹介します
日本スピッツの子犬を探す