マルプーの毛色のこと!成長と共に毛色が変わるって本当?毛色の種類や被毛のケアについて解説
販売中のマルプー(マルチーズ×トイプードル)
くるんとした巻き毛と愛らしい表情が魅力的なマルプーですが、愛犬のイメージを決める毛色について特に興味を持つ飼い主さんも多いのではないでしょうか。この記事では、マルプーの毛色の種類について詳しく解説するとともに、成長による毛色の変化や被毛のケア方法についてもご紹介していきます。
マルプーってどんな犬?
まずはマルプーの特徴と性格について解説します。
特徴
マルプーは、マルチーズとプードルのハーフ犬です。両親の特徴をバランスよく受け継いでおり、ふわふわとした被毛が魅力です。
毛質はプードルの巻き毛とマルチーズの柔らかい直毛が組み合わさっていることが多く、触り心地がとても良いです。
体の大きさは超小型犬から小型犬で、家庭内での飼育がしやすいサイズ感です。
性格
マルプーの性格は、非常に愛情深く人懐っこいのが特徴です。フレンドリーな性格で、他の動物や人間にも比較的すぐに馴染むことができ、家庭内での多頭飼いにも適しています。
知能が高く、プードルの性質から学習能力が優れているため、しつけやトレーニングは比較的スムーズに行えます。ただし、甘えん坊な性格から分離不安になりやすい面もあるため、飼い主さんが外出する際にはお留守番の練習をしておくと良いでしょう。
マルプーの人気の毛色
以下で、特に人気のある毛色について紹介します。
レッド
レッドは、マルプーの中でも特に鮮やかで目を引く毛色です。赤みがかった濃いブラウンのような色合いで、活発で元気な印象を与えます。
この色はプードルから受け継ぐことが多く、被毛の輝きがとても美しいです。
ブラック
ブラックのマルプーは、光沢のある美しい毛並みを持ち、落ち着いた印象を与えます。黒い被毛は日光を反射するときに特にきれいで、気品を感じさせます。
黒は汚れが目立ちにくい一方、熱を吸収しやすい性質があるので、暑さ対策はしっかりと行いましょう。
ホワイト
ホワイトのマルプーは純粋で清潔感のある見た目が特徴です。マルチーズから引き継いだ白い毛色は、まるで雪のような美しさがあります。
ただしホワイトの被毛は汚れが目立ちやすいので、日常のケアが欠かせません。こまめなブラッシングと汚れのケアを行うことで、美しい白さを保つことができます。
ブラウン
ブラウンは温かみのある色合いで、親しみやすい印象を与えます。ミックス犬種ならではの柔らかい色合いが特徴で、落ち着きのある魅力を持っています。
ブラウンの被毛は光の当たり具合によって見え方が変わり、個体によっては毛先が少しだけ色が薄くなることもあります。ブラウンは汚れが目立ちにくく、日々のお手入れが少し楽に感じられることも利点です。
アプリコット
アプリコットの毛色は、レッドとホワイトの中間のような淡いオレンジ色です。この色は明るく元気な印象を与えます。
アプリコットは年齢とともに色が少しずつ変化することがあり、若干色が薄くなる傾向があります。そのため、毛色の変化を楽しみたい飼い主さんにもおすすめです。
成長と共に毛色が変わるって本当?
マルプーの毛色は、成長とともに変わることがあります。その理由について、以下で詳しく見ていきましょう。
加齢によるもの
被毛の色素が加齢により減少したり、遺伝の影響を受けたりすることで成長の過程で毛色が薄くなってくることがあります。特にレッドやアプリコットの毛色は加齢によって薄くなりやすいと言われています。
シニア期に入るとさらに色が淡くなることもあります。
色が褪せる
被毛の色が褪せる原因として、日光の影響があります。直射日光を長時間浴びると、紫外線によって毛の色素が破壊され、褪せたように見えることがあります。
これを防ぐためには、散歩の時間を調整したり、夏場は直射日光を避けて日陰を歩くようにするなどの対策が必要です。
健康状態がよくない
健康状態が悪いと、被毛にも影響が現れることがあります。特に栄養不足や病気にかかっている場合、被毛の色が薄くなったり、ツヤが失われたりすることがあります。
食事が偏っているときやストレスを抱えているときも、被毛の状態が悪化しやすいです。日頃からバランスの取れた食事を心がけ、健康的な生活を送ることで、被毛の美しさを保つことができます。
マルプーの被毛のケア方法
日常的なケアについて詳しく解説します。
日常のブラッシング
マルプーの被毛は絡まりやすいため、日常的なブラッシングが重要です。ブラッシングをすることで毛の絡まりを防ぎ、皮膚の血行を良くします。
1日1回、優しくブラシをかけることで被毛の健康を維持しましょう。ブラッシングには、細かい毛に適したピンブラシやスリッカーブラシを使用することがおすすめです。
シャンプーの選び方と頻度
シャンプーは、犬用の低刺激なものを選びましょう。人間用のシャンプーは成分が強すぎることがあるため、犬専用のものを使用することが大切です。
シャンプーの頻度は月に1~2回程度が目安です。シャンプーのしすぎは皮膚を乾燥させる原因になるため、適度な頻度で行うことが必要です。
トリミング
マルプーは被毛が伸びやすいため、定期的なトリミングが必要です。月に1度のトリミングを行うことで、見た目が整うだけでなく、被毛の健康を保つことができます。
トリミングサロンでプロの手によるカットを受けることはもちろん、家庭でも簡単なカットをすることで、より長く美しい状態を維持できます。
まとめ
マルプーはマルチーズとプードルのミックス犬で、ふわふわの被毛と愛らしい性格が魅力です。人気の毛色にはレッド、ブラック、ホワイト、ブラウン、アプリコットがありますが、成長や日光、健康状態によって毛色が変化することもあります。特にレッドやアプリコットは加齢とともに色が薄くなる傾向があります。日常のケアでは、被毛の絡まり防止のためにブラッシングが大切で、適度なシャンプーとトリミングで美しさを維持しましょう。
犬の家&猫の里 編集部
犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。
その他の記事