子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

犬図鑑

アメリカンコッカースパニエルの寿命はどのくらい?気をつけたい病気を紹介します

2019.02.07 2024.03.26

平均寿命

アメリカンコッカースパニエルの寿命は中型犬としては比較的長く、12~15歳とされています。
近年では犬の医療技術も進歩していますし、何より飼い主さんたちが犬の健康に関心を持つようになってきたことから、平均寿命よりも長生きする子が増えています。

平均寿命の換算方法は諸説ありますが、人に例えた場合、中型犬は概ね以下のような年齢だと言われています。

犬の年齢

人に例えた年齢

1歳

12歳

2歳

19歳

3歳

26歳

4歳

33歳

5歳

40歳

6歳

47歳

7歳

54歳

8歳

61歳

9歳

68歳

10歳

75歳

11歳

82歳

12歳

89歳

13歳

96歳

14歳

103歳

15歳

110歳

16歳

117歳

17歳

124歳

18歳

131歳

19歳

138歳

では、できるだけ長く一緒に暮らすために、飼い主にできることは何でしょうか。気を付けてあげたい病気や、生活する上で注意すべきことについて解説します。

長生きの秘訣

目の状態を日頃から確認する

アメリカンコッカースパニエルは緑内障や白内障など目の病気を発症しやすい犬種です。そのため、特徴である長い被毛が目を傷つけないように、目の周りの毛もトリミングの際に短く整えてもらいましょう。

また、目ヤニが出やすい傾向にあるので、目ヤニをこまめに拭いてあげるようにするなど目のケアを日頃からしっかり行いましょう。

耳のケアを欠かさない

アメリカンコッカースパニエルに限らず、耳が垂れている犬種は耳の中が蒸れやすいです。外耳炎になるリスクが高くなりますので、専用ローションやウェットティッシュなどを使って週に1度は耳の掃除をしてあげてください。
成犬になってから耳掃除をはじめようと思っても、嫌がってうまくいかないことありますので、耳のケアは子犬のときから習慣化しておくことをおすすめします

皮膚を清潔に保つ

アメリカンコッカースパニエルは毛が長い上に毛量が多い犬種なので、湿度が高い時期は特に皮膚が蒸れやすくなります。蒸れると雑菌が繁殖しやすくなったり、臭いの原因にもなるため、ブラッシング、シャンプー、定期的なトリミングで皮膚を清潔に保つことが重要です。

肥満にならない生活を心がける

アメリカンコッカースパニエルは食べることが大好きです。与えたら与えただけ食べてしまうので、量とカロリーはしっかり管理しなければいけません。
特にシニア期に入るとエネルギー代謝が悪くなります。そのため、若い頃同じ量のフードを与えているとあっと言う間に肥満になってしまいますので、年齢に合わせたフードを選ぶようにしましょう。

気をつけたい病気

緑内障

緑内障は眼圧が高くなることで目の奥にある視神経に障害が生じる病気です。短期間で失明に至ることが多いと言われています。

症状

初期の症状としては、目が真っ赤に充血している、瞳孔が開いているなどです。もう少し進行すると、視野が狭くなったことで物にあたりやすくなったり、まぶたがけいれんしたりします。

治療法

治療法はどの程度緑内障が進行しているかで異なります。初期の状態であれば、眼圧を下げるための点眼薬や点滴の投与が主な治療法になります。末期で視力の回復が望めないということであれば、眼球摘出手術などを行うことがあります。

予防法

緑内障の有効な予防法は、今のところはありません。そのため、飼い主さんが普段から目の状態をチェックしてあげる他、定期的に目の検査に行くことで早期発見を心がけることが重要です。

白内障

白内障とは、水晶体が白く濁ってしまう病気です。水晶体が濁ることで視力が低下し、進行すると失明するおそれもあります。

症状

白内障が進行すると、目が白っぽくなってきます。さらに、視力の低下に伴い、柱や壁などによくぶつかるようになります。

治療法

白内障の治療法には、内科的もしくは外科的方法があります。
内科的方法は、点眼や内服薬などで処置するものです。これはあくまで進行をゆっくりにするだけであって、白内障を治すことはできません。

もう一つの外科的方法は、病気の原因となる水晶体を取り除き、代わりに人工レンズを装着するものです。こちらは完治が望める一方で、価格が高く、医師に高度な技術が求められるなどのリスクもあります。

予防法

白内障を予防するためには、日々のケアが重要となります。
散歩から帰ってきたら人工涙液を点眼し、砂や汚れを除去することで目の病気になるリスクを減らしましょう。
また、白内障の原因になる活性酸素を生成させないためにも、抗酸化サプリメントを飲ませる、散歩の時間帯を工夫するなどして紫外線を過剰に浴びないようにしましょう。

脂漏性皮膚炎

皮膚の新陳代謝が異常に早くなることで、皮脂分泌のバランスが崩れてしまう病気です。

症状

脂漏性皮膚炎の症状は湿性脂漏症なのか乾性脂漏症なのかで異なります。湿性の場合は皮脂が増えるので皮膚がべたついたり、悪臭を放ったりするようになります。一方で、乾性の場合は皮膚が乾燥するのでフケが増えます。

治療法

薬用シャンプーでの薬浴、抗生剤や抗真菌剤の投与によって二次感染を防ぐ他、食事による管理も行います。

予防法

こまめなブラッシングで通気性を良くしてあげるほか、自宅でシャンプーを行った際は毛の根本までしっかりとドライヤーで乾かすようにしましょう。
家庭用ドライヤーだと時間がかかってしまう場合には、トリミングの際にシャンプーもお願いするのがおすすめです。

外耳炎

外耳炎は、耳の中にダニや菌が発生することで炎症が起こる疾患です。

症状

耳をしきりに痒がったり、べとべとした臭いのある耳垢がたまったりします。

治療法

細菌が原因の場合は、抗菌薬を使ってしっかりと殺菌していきます。耳ヒセンダニなどの寄生虫が原因の場合はしっかりと耳の洗浄を行ってから寄生虫を駆除する薬を使用します。

予防法

イヤークリーナーなどを使って耳の中を清潔に保つことが一番の予防法です。
アメリカンコッカースパニエルの耳は大きく垂れさがっているので、持ち上げてみないと耳の中の状態がわかりにくいです。普段からスキンシップをとりつつ、耳の中に異常がないかこまめにチェックするようにしましょう。

犬の家&猫の里なら動物病院やトリミングが併設されている

ペットショップ犬の家&猫の里は、店舗によって動物病院やペットホテル、トリミングが併設されています。ワンちゃんネコちゃんのライフニーズに多分野でお応えできるペットショップです。

また、健康的に過ごすためのケアとして欠かせないトリミングでは、愛犬・愛猫の性格や体力、皮膚・被毛のコンディションに合わせた丁寧な施術を心掛けているため、飼い主さんにも安心してご利用いただけます。

ペットショップでも、飼い主さんのペットに関する日頃のお悩みにお応えしていますので、ペットの様子が最近おかしい、変な仕草をするなど、気になることがあれば気軽にお立ち寄りください。

まとめ

アメリカンコッカースパニエルに長生きしてもらうためには、日頃のケアが重要となります。定期的な耳の掃除、目のケア、ブラッシングなどによる皮膚のケアをしっかりと行うことで病気を発症するリスクをおさえることにつながります。

参考文献
犬の若年性白内障の2例
緑内障 <犬> | みんなのどうぶつ病気大百科

アメリカンコッカースパニエルの子犬を探す

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

その他の記事

アメリカンコッカースパニエルに毛色は何種類あるの?
アメリカンコッカースパニエルは抜け毛が多い?対策方法やお手入れ方法を紹介します。
アメリカンコッカースパニエルの子犬を探す