子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

コラム・豆知識

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像
コラム

猫のしっぽが膨らむのはなぜ?しっぽからわかる猫の気持ちについて紹介します

2022.07.26 2024.03.11

猫がしっぽをタヌキのようにボワットと膨らませているのを目にしたことがある方は多いのではないでしょうか?

この記事では、猫のしっぽが膨らむ仕組みや役割、膨らんだしっぽから分かる猫の気持ち、その際の対処法について、解説していきます。愛猫と良い関係を保つためにも、ぜひ知っておきましょう。

猫のしっぽが膨らむのはなぜ?

猫のしっぽが膨らむ理由について、しっぽが膨らむ仕組みとその役割から見ていきます。

猫のしっぽが膨らむ仕組み

猫は意識してしっぽを膨らませているわけではありません。しっぽが膨らんでいるときは、しっぽにある立毛筋と呼ばれる筋肉が収縮し、反射的に毛が逆立った状態です。

立毛筋は、感情を司る交感神経と連動しています。怒りや驚きなど、気持ちが高ぶると筋肉が刺激されて毛が逆立ち、しっぽが膨らむのです。

しっぽの役割

猫のしっぽには、次のようなとても重要な役割があります。

  • ・高所を上り下りするとき、不安定な場所を歩くときに、体のバランスを保ちます。
  • ・寒いときは、しっぽをマフラーのようにくるっと丸めて、体を保温します。
  • ・しっぽには臭腺があり、マーキングの役割があります。
  • ・しっぽの色々な動きや形で感情を表現しています。

猫の種類によって膨らみ方はかわる?

猫は種類によって、しっぽの短い猫種と長い猫種がおり、しっぽの形や膨らみ方が異なります。

しっぽの短い猫種

しっぽの短い猫といえば、ジャパニーズボブテイルです。ポンポンのような可愛らしいしっぽが特徴です。ほかにも、アメリカンボブテイルやエキゾチックショートヘアのしっぽもカールした短いしっぽをしています。
しっぽ長い猫と同じように、短いしっぽの猫もしっぽで感情を表現しています。しっぽを立てていれば嬉しさを表現していますし、逆立てていれば興奮している状態です。しっぽが短いため、少し読み取りにくいかもしれません。

しっぽの長い猫種

しっぽの長い猫種は、短毛である場合が多いです。ロシアンブル―は長いしっぽが印象的です。シャム猫は細く長いしっぽで、無毛のスフィンクスは長くてムチのようなしっぽをしています。短い縮れ毛のコーニッシュ・レックスのしっぽもとても長いです。

しっぽが長い猫の方がしっぽの動きから、感情を読み取りやすいです。ピンと立てたり、ゆらゆら揺らしたり、ボワッと膨らましたり、分かりやすく感情を表現してくれます。

しっぽからわかる猫の気持ち

猫のしっぽが膨らむときは、主に驚いているときや威嚇しているとき、警戒しているときなどです。そのときの状況や様子から、猫の気持ちを読み取ることができます。

驚いている

猫はびっくりして驚くと、しっぽが膨らみ、背中の毛が逆立ちます。人間がびっくりしたときに体をビクッとさせるのと同じです。

威嚇行動

猫は縄張り意識が強い動物です。縄張りに侵入されると、「縄張りから出ていけ!」と言わんばかりに、しっぽを高く立てて膨らませ、相手に対して威嚇行動をします。しっぽだけでなく、全身の毛を逆立てることで、自分を大きく見せて強さをアピールしているのです。

恐怖を感じている

猫は恐怖を感じているときも、しっぽを膨らませます。一見、驚いているときと似ていますが、膨らんだしっぽが後ろ足の間に垂れているのが、驚いたときとの違いです。状況やしっぽの具合から推測できます。

拒否反応を示している

苦手な場所に連れていこうとするときに、しっぽが膨らんでいたら、拒否反応を示しているのかもしれません。病院に連れていくときやお風呂に入れるときなどに、よく見られます。愛猫の健康のためにも必要なことなので、終わったあとはおやつなどのご褒美を与えてあげましょう。

興奮している

おもちゃで遊んでいるときに、興奮してしっぽが膨らむことがあります。この場合、怒っているわけではなく、気分が高まっている状態です。興奮状態で遊んでいるので、飼い主さんが周囲や愛猫の様子に注意してあげてください。

しっぽが膨らんだ時の対応や対処法

猫のしっぽが膨らんでいるときは、そっと離れて様子をみてください。猫の気持ちを落ち着かせようと、身体に触ろうとするのは止めましょう。逆に攻撃されてしまう可能性があります。猫の怒りや興奮の感情が治まるまで静かに待つことが大切です。

猫はとても繊細で、臆病な動物です。大きな音や声などに敏感に反応し、強い警戒心を示します。できるだけ愛猫が静かに落ち着いて過ごせる環境を整えてあげてください。

しっぽが膨らむのは病気の心配はない?

猫のしっぽが膨らむのは、感情を表しているときだけではありません。尾腺炎という病気の可能性もあります。尾腺炎とは、しっぽに発症する皮膚病で、尾腺からの過剰分泌や細菌感染が主な原因です。

しっぽが膨らむ以外に、しっぽの付け根がべたついている、いつもと違う臭いがするなどの症状が見られる場合は、尾腺炎が疑われます。かかりつけの獣医師さんの診察を受けてください。

尾腺炎は、未去勢のオスや純血種、ペルシャやシャム猫などの長毛種がかかりやすいです。治療は、シャンプーなどで皮脂を洗い流し、炎症を起こしている場合は、抗生物質が投与されます。

まとめ

猫のしっぽは、交感神経と連動している立毛筋が収縮することで起こる、反射的な行動です。猫はしっぽの動きで、様々な感情表現をしています。しっぽが膨らんでいるときは、驚きや威嚇、興奮や拒否反応などを示している場合が多いです。そのときの状況や様子から、愛猫の気持ちを読み取ってみてください。

猫のしっぽは感情を示すバロメーターです。普段から愛猫をよく観察して気持ちを理解することで、愛猫とのコミュニケーションを一層深めることができるでしょう。

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像

その他の記事

臭くない?臭いの少ない犬10選!特徴や飼育のポイントを紹介
猫にも顔や体型に種類がある!顔タイプ3種・体型タイプ6種を紹介します
除草剤は犬を飼っていても使える?ペットへの影響と口にしたときの対処方法を解説
ドイツ原産の犬種14選!小型犬から超大型犬まで性格や特徴を解説
猫のゴミ箱対策5選!荒らしてしまう理由や対処方法を解説
ワンちゃん・ネコちゃんを探す