子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

コラム・豆知識

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像
コラム

犬も風邪をひく?人間にうつる可能性は?

2019.12.22 2024.03.04

愛犬がしきりにくしゃみや咳などをしていると、「もしかして風邪…?」と心配になってしまいますよね。
しかし、そもそも犬は風邪をひくのでしょうか?もしひくのであれば、人間にうつったりはしないのでしょうか?

犬も風邪をひくの?

犬も咳やくしゃみ、発熱、鼻づまりといった症状を引き起こす風邪に似た病気にかかることがあります。ただ、「風邪」というのは正式な病名ではなく、ウイルスや細菌などによって引き起こされる感染症の総称です。そのため、動物病院にいっても風邪と診断されることはありません。多くはケンネルコフ(伝染性気管支炎)と診断されます。

ケンネルコフは伝染性の呼吸器疾患の総称です。この病気は、イヌパラインフルエンザウイルス、イヌアデノウイルスⅡ型、気管支敗血症菌などのウイルスや細菌などに感染すると発症します。単独感染した場合には比較的軽度ですむことが多いのですが、いくつかの病原体が組み合わさった混合感染となると、症状が重くなる傾向にあります。

ケンネルコフの症状

犬風邪とも言われるケンネルコフを発症してしまうと、どのような症状が見られるのでしょうか。

ケンネルコフの主な症状は短く乾いた咳です。興奮したり、運動したりすると悪化することがあります。単独感染で軽度の場合、症状は咳(たまにくしゃみ)だけで食欲もいつもと変わりません。そのため、栄養をしっかり摂って安静にしていれば、数日で自然に治ることも多いです。
しかし、混合感染で重度の場合は、咳に加えて膿性の鼻水や目やに、発熱、食欲不振、嘔吐といった症状が見られます。さらに進行してしまうと肺炎や高熱を引き起こし、免疫力の低い子犬や老犬は死に至ることもあります。

ケンネルコフに感染してから症状が出るまでには3~10日ほどの潜伏期間があると言われています。中にはペットショップで感染してしまい、購入してから数日後に発症してしまうこともあるようです。そうした場合、ペットショップ側が治療費を負担してくれるケースもありますので、事前に保証内容をよく確認しておきましょう。

ケンネルコフと勘違いしやすい病気に注意

実は先ほど紹介した症状は、ケンネルコフ以外の病気にかかったときも見られることがあります。
たとえば、鼻水やくしゃみが出るときは、鼻腔内に腫瘍ができていたり、歯周病が原因になっていたりします。
他にも、自己免疫性貧血など自己免疫性疾患にかかると発熱することがあります。
熱やくしゃみが出るのはきっと風邪だろう、と甘く考えるのではなく、何か別の病気の可能性も十分ありますので、いつもと違う様子が違うときは必ず動物病院を受診してください。

ケンネルコフが人間にうつる可能性は?

犬の風邪と呼ばれるケンネルコフは、人間にはうつらないのだろうか…?そんな疑問を持っている方も多いはずです。結論から言うと、犬と人間ではウイルスの種類が違うので、ケンネルコフが人間にうつることはありません。逆も同じで、人間の風邪が愛犬にうつる心配もありませんので安心してください。

ケンネルコフの予防法

ワクチンを接種する

予防法として一番有効なのは、やはり予防接種です。イヌパラインフルエンザウイルスやイヌアデノウイルスⅡ型などはワクチンを接種することで予防が可能とされています。

保温、保湿をする

人間と同じように、犬も体温が下がってしまうと免疫力が下がってしまいますので、冬は暖房などを使ってしっかり保温しましょう。また、湿度が極端に下がってしまうとウイルスが活発化してしまうので、常に60%くらいに保つことを心がけてください。

室内の空気を清潔に保つ

暖房で部屋を暖めていると、ついつい換気を忘れがちですが、こまめに換気しないとウイルスや細菌がいつまでも室内に留まってしまいます。窓を開けたり、換気扇をつけたりするか、空気清浄があるのであれば、そちらの使用をおすすめします。

弱っているときは散歩に行かない

ケンネルコフはかなり感染力が強く、散歩の途中やドッグランなどで、ケンネルコフに感染している犬と接触した場合には、高い確率でうつってしまいます。直接触れ合っていなかったとしても、咳やくしゃみで空気中に舞ってしまった細菌やウイルスを吸い込んで、感染することもあります。免疫力が下がって体調が良くないとなれば、余計に感染のリスクを上げてしまいますので、弱っているときは散歩に行かず、家の中で安静にするようにしましょう。

人間用の風邪薬は犬に使ってもよい?

犬用の風邪薬というものが市販されていますが、もしもきらしていた場合、人間用の風邪薬を飲ませても良いのでしょうか?
人間の風邪薬に含まれている成分の中には、犬の命を危険にさらすようなものもあります。自分が飲んで問題なかったからと愛犬にも与えてしまうと、逆に命を落とすかもしれません。そのため、人間用の風邪薬を砕いて愛犬にあげるといった行為は避けてください。

まとめ

犬の場合、ケンネルコフという伝染性の呼吸器疾患にかかると、人間の風邪のような症状を引き起こします。
生後6週間~6か月の免疫力がまだまだ弱い子犬や、体力があまりない老犬がケンネルコフに感染すると重症化しやすく、最悪の場合は死に至ることもあるので、注意が必要です。
子犬や老犬を飼っている場合、ワクチン接種はもちろんですが、室内環境に気を配り、体調が悪いときは散歩を休むことも考えるようにしましょう。

参考文献

ケンネルコフ <犬> | みんなのどうぶつ病気大百科

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像

その他の記事

臭くない?臭いの少ない犬10選!特徴や飼育のポイントを紹介
猫にも顔や体型に種類がある!顔タイプ3種・体型タイプ6種を紹介します
除草剤は犬を飼っていても使える?ペットへの影響と口にしたときの対処方法を解説
ドイツ原産の犬種14選!小型犬から超大型犬まで性格や特徴を解説
猫のゴミ箱対策5選!荒らしてしまう理由や対処方法を解説
ワンちゃん・ネコちゃんを探す