子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

コラム・豆知識

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像
予防

ペットを飼うなら知っておきたいマダニについて

2015.03.25 2024.03.01

春になり気温が高くなると、ノミ・マダニの活動が活発になります。

ノミ・マダニはワンちゃんやネコちゃんに寄生し、かゆみや皮膚炎を起こすだけでなく、
様々な病原体を媒介します。この病原体の中には、人に感染するものもあります。
また、子犬や子猫に多数のノミやマダニが寄生をすると、貧血を起こすこともあります。
ノミ・マダニについて知り、家族を守るために寄生を予防しましょう!

マダニについて

どんな虫?

8本足で活動するダニはクモの仲間ですが、ダニの中でもワンちゃんやネコちゃんに寄生して血を吸うのはマダニです。
マダニは土のあるところに生息します。山や森、お散歩コースの公園や河川敷の草むらなどに潜み、マダニ特有の感覚器官で動物の体温やニオイ、振動、二酸化炭素などを感知してワンちゃんやネコちゃんに飛び移って寄生する機会をうかがっています。

どんな悪さをするの?

マダニは成長するための栄養のすべてを哺乳類の血液から摂る必要があるので、幼ダニであっても血を吸います。
ワンちゃん、ネコちゃん、人など哺乳類の皮膚に、黒いイボのように寄生し、アゴでがっちりと噛み付いてぶら下がり、自分の体が 100 倍の大きさになるまで血を吸います。「ピロプラズマ病」「Q熱」「猫ヘモバルトネラ症」「ライム病」といった様々な病原体を媒介することでも知られています。

駆除について

ワンちゃんやネコちゃんの身体についているイボのようなマダニを指ではさみ、そっと前後にゆらしているとワンちゃんたちやネコちゃんの体から離れて急にモゾモゾと動き出します。ワンちゃんやネコちゃんにノミが寄生している場合は駆除薬を用いる必要があります。また周囲の環境中にノミの卵や幼虫などがいる可能性が高いので環境の清浄を併せて行なうことが重要です。

注意点!

マダニを無理に引きちぎるとアゴの部分が皮膚に残り、皮膚の化膿や腫れを引き起こしてしまうことがあります。
寄生が確認された場合は動物病院に行きましょう。

マダニ予防について

ノミやマダニの害からどうぶつたちを守るため、定期的な予防薬の投与が必要です。
予防薬の種類にはスポットオンタイプや錠剤タイプ、スプレータイプなどがあります。スポットオンタイプの薬剤は垂らした薬剤が皮脂とともに放出されることで効果が発揮されますので、使用前後のシャンプーについては注意が必要です。

情報提供:アニコム損害保険株式会社 CRカウンセリングチーム

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像

その他の記事

臭くない?臭いの少ない犬10選!特徴や飼育のポイントを紹介
猫にも顔や体型に種類がある!顔タイプ3種・体型タイプ6種を紹介します
除草剤は犬を飼っていても使える?ペットへの影響と口にしたときの対処方法を解説
ドイツ原産の犬種14選!小型犬から超大型犬まで性格や特徴を解説
猫のゴミ箱対策5選!荒らしてしまう理由や対処方法を解説
ワンちゃん・ネコちゃんを探す