子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

コラム・豆知識

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像
豆知識

犬に食べさせてはいけない食べ物って知っていますか?

2019.09.12 2024.03.01

昔は犬にも人間と同じ食べ物を与えていたようですが、現在は犬専用のフードやおやつが数多く販売されているので、ほとんどの飼い主さんはそれらを与えていると思います。
しかし、中には愛犬が欲しがるので、つい人間の食べ物を与えてしまうという方もいるのではないでしょうか。
実は私たちが普段何気なく食べているものは、犬の健康に悪影響を及ぼすものもあるのです。

犬が食べてはいけない食べ物とは

野菜類

生野菜はほとんど消化することができないので、消化不良による下痢や嘔吐を引き起こしてしまいます。
また、ネギやタマネギ、ニラ、ニンニクなどにはアリルプロピルジスルフィドという成分が含まれています。この成分は赤血球を破壊してしまうため、口にすることで貧血を起こすとされています。加熱してもこの成分が分解されることはないので、ネギ属の野菜は特に注意しなければいけません。

果物類

果物類の中にも注意しなければいけないものがあります。
一つはブドウやレーズンです。ブドウを食べることで急性腎不全を引き起こすことがあります。中毒のメカニズムや危険とされている量が詳しく解明されていませんが、急性腎不全は死に至るおそれがあるので、たとえ少量であっても与えるのは避けましょう。

もう一つはサクランボです。サクランボの果実には有毒なものが含まれていないので、少量を与える分には問題ありません。ただ、サクランボの種にはシアン化合物という有毒物質が含まれていますので、必ず種を取り除いてから与えるようにしてください。

他にも、アボカドに含まれているペルジンという成分が下痢や嘔吐を引き起こすと言われています。

ナッツ類

ナッツ類も消化に良くないため、下痢や嘔吐、便秘などを引き起こす原因となります。
ナッツ類の中でもマカダミアナッツは特に危険性が高いです。中毒を引き起こすメカニズムや原因物質がはっきりとわかっていませんが、少量であっても吐き気や脱力感、震えなどの症状を引き起こすリスクがあります。基本的には自然に回復しますが、場合によってはナッツが詰まってしまうことで腸閉塞を引き起こす可能性もあるので、ナッツを食べたことに気づいた場合は動物病院で診てもらうことをおすすめします。

魚介類

生のイカやアサリにはチアミナーゼというビタミンB1を分解する酵素が含まれています。そのため、過剰に摂取するとビタミンB1欠乏症となり、ふらつきや歩行障害、けいれんなどを引き起こします。チアミナーゼは熱を加えると失活するので、加熱したものを少量与える程度なら問題ありません。

お菓子類

人間が好んで食べるお菓子の中で特に注意が必要なのは、チョコレートです。チョコレートの中に含まれるテオブロミンという成分が中毒症状を引き起こすとされています。口にしてから数時間で嘔吐や下痢、けいれんなどの症状が現れます。チョコレートの種類によってテオブロミンの量は異なり、カカオの含有量が多いほどテオブロミンも多いようです。最近は高カカオチョコレートも販売されているため、家で保管する際は必ず愛犬の手の届かないところに置くように心がけてください。

さらに、ガムなどによく含まれているキシリトールにも要注意です。キシリトールというのは、甘味料の一種で砂糖の代わりに使われます。人間が口にする分には何の問題もありませんが、犬の体内に吸収されるとインスリンが急激に放出されてしまい、低血糖症を引き起こしてしまいます。

食べてしまったときの対処法

ちょっと目を離したすきに愛犬がチョコレートを食べてしまった!など誤って食べてしまった場合はどうすればよいのでしょうか。

迅速に動物病院を受診する

命にかかわることもあるので、もしも有毒なもの口にしてしまった場合には、速やかに病院を受診しましょう。その際、いつ・何を・どの程度食べたのかを獣医さんに伝えるようにしてください。お菓子類を食べてしまったときは、商品名を伝えるか、パッケージを持参してより詳細な情報を提供できるようにしましょう。

また、一刻も早く吐き出させようと考える飼い主さんもいるかもしれませんが、個人の判断で無理に吐かせると、誤嚥などを起こしかねません。逆に危険を伴うので、無理に吐かせるのはやめましょう。

まとめ

軽い気持ちで人間の食べ物を愛犬に与えてしまうと、最悪の場合、大切な命を奪ってしまうかもしれません。何が犬の体に良くないのかは事前に把握し、くれぐれも意図的に与えることのないようにしましょう。
また、室内で犬を飼っていると、気づかないうちに有毒なものを食べてしまうことがあります。こうした事故を防ぐためにも、食品の管理は徹底してください。

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像

その他の記事

臭くない?臭いの少ない犬10選!特徴や飼育のポイントを紹介
猫にも顔や体型に種類がある!顔タイプ3種・体型タイプ6種を紹介します
除草剤は犬を飼っていても使える?ペットへの影響と口にしたときの対処方法を解説
ドイツ原産の犬種14選!小型犬から超大型犬まで性格や特徴を解説
猫のゴミ箱対策5選!荒らしてしまう理由や対処方法を解説
ワンちゃん・ネコちゃんを探す