子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

コラム・豆知識

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像
コラム

猫アレルギーでも猫を飼いたい!ポイントや対策方法は

2022.01.19 2024.03.06

昨今、ペットとして猫を飼う方は増えています。そこで問題になるのが、「猫アレルギー」です。猫好きな方の中には、猫アレルギーがあっても飼いたい方は少なくありません。そこでこの記事では、猫アレルギーについて、症状や原因、対策方法について解説していきます。アレルギーと上手く付き合いながら、猫と一緒に暮らしていきましょう。

猫アレルギーの症状

猫アレルギーの症状は、花粉症の症状と似ています。
以下のようなものが猫アレルギーの主な症状です。

  • ・くしゃみ
  • ・鼻水、鼻づまり
  • ・息苦しさ
  • ・涙が出る、目のかゆみ
  • ・皮膚のかゆみ

高温多湿な環境や、じめじめした梅雨時、初夏などに症状が出やすいのが特徴です。

猫アレルギーの原因

猫アレルギーの原因は、猫の唾液や皮脂腺に含まれる「Feld1」と呼ばれるたんぱく質です。

猫が体を舐めて毛づくろいすると、唾液が毛やフケに付着します。「Feld1」は、顕微鏡では確認できないほど、極小さな粒子です。唾液が乾き、毛やフケと共に、家の中のあらゆる場所に飛散します。空気中に漂っている「Feld1」を人間が吸い込むことで、体が防御反応を示し、アレルギー症状が出ます。

猫アレルギーは治療できる?

猫アレルギーは、抗ヒスタミン作用のある飲み薬や点眼薬による対処療法が基本です。予防薬や完治する薬は、今のところありません。

くしゃみやぜんそくなど、症状に適した薬を服用し、症状を緩和させる治療をします。アレルギーは免疫が低下することで起こりやすいため、免疫アップのための治療を検討するのもおすすめです。皮下免疫療法や舌下減感作療法(ぜっかげんかんさりょうほう)などの、体質改善からのアプローチも有効です。

猫アレルギーでもどうしても飼いたい場合は?

猫アレルギーでも猫好きな方の中には、どうしても飼いたいという方もいるでしょう。ここでは、飼い主さんができる対策をご紹介します。

薬を常備する

アレルギー症状を緩和させるための薬を常備しておくことが大切です。特にぜんそくなどの激しい症状が起こりやすい場合は、いつでも飲めるように手元に置いておきましょう。万が一、症状が出たときでもすぐに対処でき、症状の悪化を防げます。

体調が悪い日は、アレルギー症状も強く出やすいです。日頃のストレスも免疫を下げる原因となり、アレルギー症状が重くなることがあります。あまり症状が重い場合は、医師に相談してみてください。

日頃から、自身の体調管理とアレルギー対策をきちんとしておきましょう。

こまめに掃除する

部屋の掃除をこまめにすることで、アレルゲンの除去に努めましょう。床の掃除は、掃除機だと毛が舞い散りやすいため、水拭きを先にすると良いです。

アレルゲンが付着しやすい布製品や羊毛製品などの素材は、できるだけ避けるようにしてください。一度付着するとどんどん拡散してしまいます。布製品や羊毛製品を使う場合は、まめに洗濯するようにしてください。

カーテンをブラインドに、ソファーを合皮や皮製品のものにすれば、アレルゲンの量を減らすことができます。部屋に空気清浄機を設置するのもおすすめです。

掃除をする際は、必ずマスクをつけて行いましょう。

こまめにお手入れする

猫アレルギーに効果的なのが、猫のお手入れです。月に1、2回シャンプーをし、こまめにブラッシングすることで、猫の毛に付着したアレルゲンを除去できます。シャンプーが苦手な子の場合は、濡れたタオルで体を拭いてあげるだけでも有効です。

また、口の中をきれいに保つことも大切なポイントです。歯石や歯周病で口の中が汚れていると、唾液の量が増えるため、結果的にアレルゲンも増えてしまいます。

被毛のお手入れとあわせて、口腔ケアをすると良いです。猫が遊ぶグッズなども、清潔に保つようにしましょう。

アレルゲンの少ない猫種を選ぶ

猫の中でも、アレルゲンが少ないとされる猫種います。長毛種よりも短毛種の方が、フケが付いた毛が家の中で拡散しにくいです。スフィンクスは、短毛種よりもさらに抜け毛が少ないヘアレス(無毛)の猫種になります。

バリニーズやオリエンタルショートヘア、サイベリアンといった猫種は、アレルゲンが少ないとされています。

ただし、完全にアレルゲンがなくなるわけではありません。できるだけ猫アレルギーの症状を緩和させるためには、アレルゲンが少ない猫種を選ぶのも方法のひとつです。

関連記事:サイベリアンは猫アレルギーになりにくいって本当?

猫を飼った後に猫アレルギーになることもある?

猫を飼い始めて、自分が猫アレルギーだったと気が付く方も多いです。また、昔は大丈夫だったとしても、元々アレルギー体質の方の中には、抗体が出来て、あるとき突然アレルギー反応が出る場合もあります。

もしも猫を飼った後に猫アレルギーになった場合は、家族に頼る、薬を飲んで症状を軽減するなどして、対応していきましょう。

自分が猫アレルギーであるか分からず不安なときは、病院でアレルギー検査を受けて、猫アレルギーがあるか確認してみてください。また、猫カフェや猫を飼っている知人宅などに行き、猫に触れた後で何か症状が出ないか、様子を見ても良いでしょう。

まとめ

猫アレルギーは好き嫌いに関わらず、発症してしまうものです。

猫アレルギーの原因は、「Feld1」と呼ばれるたんぱく質で、猫の唾液や皮脂腺に含まれています。症状は花粉症に似ており、くしゃみ、鼻水、目や皮膚のかゆみ、息苦しさなどです。
一度猫アレルギーを発症してしまうと、完治しません。予防薬もないため、症状を緩和するための対処療法が中心となります。

飼い主さんが猫アレルギーであっても、刺激物質であるアレルゲンを減らすことで、猫と生活することは可能です。薬を常備する、こまめに部屋の掃除や猫のお手入れをする、アレルゲンの少ない猫種を選ぶなどしてみてください。

家族や自身が猫アレルギーになってしまったら、日々の暮らしの中で、できるだけ症状を抑えられるよう、対策を実践していきましょう。

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像

その他の記事

臭くない?臭いの少ない犬10選!特徴や飼育のポイントを紹介
猫にも顔や体型に種類がある!顔タイプ3種・体型タイプ6種を紹介します
除草剤は犬を飼っていても使える?ペットへの影響と口にしたときの対処方法を解説
ドイツ原産の犬種14選!小型犬から超大型犬まで性格や特徴を解説
猫のゴミ箱対策5選!荒らしてしまう理由や対処方法を解説
ワンちゃん・ネコちゃんを探す