子犬・子猫とのライフステージを全面的にサポートするお店です。

コラム・豆知識

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像
購入/飼育前の悩み

長生きしやすい丈夫な犬種は?飼い方のコツと注意点を紹介します

2021.06.09 2024.03.05

犬を選ぶ基準は、見た目や飼いやすさ、価格など人によっていろいろあると思いますが、体が丈夫かどうか、長生きしてくれるか、という点に着目するのも重要です。

体が丈夫な、長生きしやすい犬種を選べば、愛犬と一緒にいられる時間がより一層増えますよ。
では、どのような犬種が長生きしやすいのでしょうか?

丈夫な犬種の特徴は?

遺伝性疾患が少ない

遺伝性の疾患が少ない犬種は、長生きしてくれる傾向にあります。
遺伝性疾患といっても、軽いものから命に関わるものでいろいろあるわけですが、その病気の遺伝子を持って生まれた以上、基本的に病気を予防することができません。

また、完治が難しい場合にはその病気と一生付き合っていかなければいけないので、愛犬にはかなりストレスがかかってしまいます。

遺伝性の疾患が少なければ、そういったストレスも軽減されますので、長生きしやすいです。

小型犬

犬の寿命は体の大きさによって大きく変わるということをご存知でしょうか。小型犬、中型犬、大型犬の平均寿命は以下のようになっています。

犬種

平均寿命

小型犬

12~16歳

中型犬

11~15歳

大型犬

10~12歳

小型犬と中型犬の平均寿命はあまり変わりませんが、小型犬と大型犬の平均寿命を比べてみると、かなり差があることがわかります。

大型犬は成長スピードが早く、体のわりに臓器が小さいなどの理由からどうしても短命な傾向にあります。

愛犬とは一日でも長く一緒にいたい、と考えているのであれば、小型犬がおすすめです。

しつけがしやすい

しつけと健康が関係あるの?と思うかもしれませんが、しつけをしやすい犬種は健康管理もしやすいのです。

たとえば、歯磨きやブラッシングは嫌がる子が多いですが、歯磨きは歯周病を予防する効果がありますし、ブラッシングは皮膚・被毛を清潔に保つために必要不可欠です。

賢く素直な犬種はしっかりしつけを行えば、こういった健康を維持するための日常的なケアもスムーズに行うことができます。

飼育頭数が多い

日本でたくさん飼育されている犬のほうが、平均寿命やかかりやすい病気、飼うときに注意したいポイントなど参考にできる情報が豊富にあります。

つまり、健康管理の仕方や病気への対処法などもわかりやすいので、ある程度寿命を延ばすための対策を立てやすいのです。

丈夫な犬種10選

ここからは、体が丈夫あるいは長生きししやすいと言われている犬種をご紹介します。

トイプードル

トイプードルは、平均寿命が12~15歳と小型犬としては平均的ですが、命に関わるような重篤な病気にかかりにくいので、比較的長生きする傾向にあります。

飼い方

被毛があまり厚くないトイプードルは、暑さにも寒さにもあまり強くないので、室温が調整できる室内で飼育してあげましょう。

室内で飼育すれば、天気、気温、害虫などあらゆるストレスから愛犬を守ってあげられますし、なによりこまめにコミュニケーションを取ることができるので、愛犬を長生きさせることにつながりますよ。

注意点

トイプードルは、膝蓋骨脱臼やレッグペルテスなど骨や関節の病気になりやすいので、室内飼いするときは、関節に負担がかからないような飼育環境を整えてあげましょう。

特にツルツルとしたフローリングは滑りやすく、関節に想像以上の負担がかかりますので、ラグやマットを敷いてあげてください。

トイプードルの子犬を探す
トイプードルの性格や特徴について紹介します

チワワ

チワワは公認されている犬種の中では最も小さく、か弱い印象を抱く方も多いと思いますが、意外に長生きで、20歳まで生きる子も少なくないようです。

飼い方

チワワは体が小さいので、必要な運動量も多くありません。広い家であれば、家の中を歩き回るだけでも1日に必要な運動量を確保できてしまうとも言われています。

しかし、散歩の目的は運動のためだけではなく、さまざまな刺激を受けて脳を活性化させたり、気分転換をさせたりする目的もあるので、部屋の中で完結させるのではなく、できるだけ毎日外に連れていくようにしましょう。

注意点

活発で遊び好きなチワワですが、骨が細いので骨折や脱臼をしやすい傾向にあります。

ソファやイスなどある程度高さがあるところから飛び降りてしまうと、関節を傷める恐れがあります。

また、抱っこしているときに暴れてしまい、落下して骨折するケースがよくあります。チワワの足は想像以上に繊細なので、飼育環境や抱っこの仕方には気をつけましょう。

<a href="https://dognoie.com/pet/index/pet_class:DOG/ordering:-pet_no/pet_kind:78063de3-ca99-4f2d-a43e-013f9abe27c2"チワワの子犬を探す
チワワの性格や特徴について紹介します

ジャックラッセルテリア

ジャックラッセルテリアの平均寿命は13~16歳と小型犬としては平均的ですが、比較的病気に強く、発症リスクが高い病気があまりないので、16歳以上生きる子も多いようです。

飼い方

ジャックラッセルテリアはもともと狩猟犬として活躍していたので、体は小さいですが非常にパワフルな犬種です。

そのため、しっかりと体を動かして、エネルギーを発散させてあげることが大切です。かなりスタミナがありますので、ドッグランで思いっきり走らせてあげると喜びますよ。

天候が悪く、外で運動ができないときは、室内で宝探しゲームをするなど頭を使った遊びがおすすめです。

注意点

ジャックラッセルテリアは他の犬種に比べて好奇心がかなり強い子が多いです。

好奇心が旺盛なことは決して悪いことではありませんが、何にでも興味をもって口にしてしまうことから、誤飲や誤食の危険性が高くなってしまいます。

口にしたものによっては命に関わることもありますので、アクセサリーや人間用の薬、ボタン電池など危険なものは手の届かないところにしまうようにしましょう。

ジャックラッセルテリアの子犬を探す
ジャックラッセルテリアの性格や特徴について紹介します

パピヨン

パピヨンは他の小型犬に比べると遺伝性疾患が少なく、犬種特有の病気もあまりないので、長生きしやすい犬種だと言われています。

飼い方

その優雅な見た目から、あまり激しい運動は好まないと思われることも多いのですが、実はかなり活発で、アジリティに参加している子も少なくありません。

小型犬にしては運動量が多いので、1回30分程度の散歩を1日2回は行うようにしましょう。

注意点

パピヨンは、膝蓋骨脱臼に注意が必要です。膝のお皿のような骨が正常な位置から外れてしまう病気で、小型犬は特に発症しやすいです。

脱臼は高いところからの飛び降りやジャンプなど、関節の可動域を超えるような動きをしてしまったときになる確率が高まりますので、運動させる際はもちろん、普段の生活の中でもそういった行為は控えるようにしてください。

パピヨンの子犬を探す
パピヨンの性格や特徴について紹介します

ミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザーは、程よく筋肉がついたバランスの良い体型をしているので、小型犬特有の関節の病気はあまり心配しなくてもよさそうです。

ただし、遺伝的になりやすい病気がいくつかあるので、注意が必要です。

飼い方

ミニチュアシュナウザーは遺伝的に尿石症(尿路結石症)になりやすいことが知られています。
この病気は、尿に含まれる成分が結晶化し、尿道や腎臓などで結石となってさまざまな症状を引き起こすものです。

尿石症を予防するためには、水分摂取量を増やす、肥満にさせない、尿石の原因となる成分を過剰に摂取しないと言った対策が有効です。

主に食事の管理が重要ですので、与えるフードの量や成分には特に気を配るようにしましょう。

注意点

ミニチュアシュナウザーは白内障の好発犬種なので、目の状態は日頃からチェックしておきましょう。

目の色がいつもと違っていたり、白くにごっていたりする場合は、近くの動物病院で一度相談してみましょう。

ミニチュアシュナウザーの子犬を探す
ミニチュアシュナウザーの性格や特徴について紹介します

柴犬

日本で生まれ育った柴犬は、洋犬よりも日本の気候にも順応しやすく、さらに体が丈夫であることから、長生きしやすい犬種と言われています。

柴犬の平均寿命は12~15歳くらいですが、平均寿命より長生きする子が多く、ギネス世界記録には、26歳8か月まで生きた柴犬が登録されているようです。

飼い方

柴犬は外で飼われているイメージが強いですが、できれば室内での飼育をおすすめします。

柴犬は警戒心や縄張り意識が非常に強い犬種なので、知らない人が行き来する外で飼育していると、常に気を張っていなくてはいけないので、意外にストレスがたまってしまいます。

また、日本の気候には慣れていますが、近年の夏は異常な暑さになることも多いので、室温が調整できる室内の方が、熱中症も防ぐことができます。

注意点

柴犬は遺伝的にアトピー性皮膚炎になりやすく、さらに重症化しやすい傾向があるので注意してください。
アトピー性皮膚炎を発症すると、強いかゆみを伴うので、患部かきむしったり、噛んだりしてしまうことがあります。

アトピーを発症した動物の多くが、室内のハウスダストに対してアレルギー反応を示しているので、極力ハウスダストを減らすような生活を意識する必要があります。

具体的には、カーペットやぬいぐるみといった布製品はこまめに洗濯したり、空気清浄機を使って室内の空気を清潔に保ったりするようにしましょう。

柴犬の子犬を探す
柴犬の性格や特徴について紹介します

ミニチュアダックスフンド

ミニチュアダックスフンドの平均寿命は12~16歳とされています。小型犬全体の平均寿命が12~16歳なので、平均的と言えます。

その独特な体型から、椎間板ヘルニアなどになりやすいことが知られていますが、命に関わるような重篤な病気が比較的少ないことから、長生きしやすいと言われています。

飼い方

ミニチュアダックスフンドを飼う際は、お手入れをこまめに行うようにしましょう。被毛を美しく保つためのブラッシングはもちろんですが、耳や歯のお手入れも大切です。

特にミニチュアダックスフンドは垂れ耳で外耳炎になりやすいので、イヤークリーナーを使って、耳の中を清潔に保つようにしましょう。

また、ミニチュアダックスフンドのような顎が細長い犬種は歯周病になりやすいと言われているので、食事後のオーラルケアも欠かさず行いましょう。

注意点

先ほども紹介した通り、ミニチュアダックスフンドは椎間板ヘルニアになりやすいので、飼育の際は腰に負担がかからないような生活を意識するようにしましょう。

ベッドやソファなど段差がある場所を上り下りすると、腰に負担がかかってしまいますので、愛犬が上っても安全なロータイプのものにするか、スロープを設置してください。

他にも、ジャンプするとかなり腰に負担がかかってしまうので、飛びつき癖がある場合は、やめさせるようにしつけましょう。

ミニチュアダックスフンドの子犬を探す
ミニチュアダックスフンドの性格や特徴について紹介します

イタリアングレーハウンド

体の線が細く、一見すると弱弱しい印象も受けるイタリアングレーハウンドですが、遺伝性疾患や犬種特有の病気が少ないことから、長生きしやすい犬種と言われています。

飼い方

イタリアングレーハウンドは小型犬ではありますが、とても活発で、運動することが大好きなので、毎日お散歩に連れていきましょう。

1回の散歩時間は30分程度を目安にし、それを1日2回行います。たまに広い公園やドッグランで思いっきり遊ばせてあげる機会を設けてあげると、良い気分転換になります。

注意点

イタリアングレーハウンドは四肢が細いため、骨折のリスクが非常に高いです。ちょっとした段差を飛び降りただけで骨折することも珍しくないと言います。

高所からの飛び降りだけでなく、物にぶつかったり、他の犬と遊んだりしたときにも骨折しやすいので、イタリアングレーハウンドと生活する際は、細心の注意を払うようにしましょう。

イタリアングレーハウンドの子犬を探す
イタリアングレーハウンドの性格や特徴について紹介します

シーズー

シーズーは骨太でがっしりした体型をしており、命に関わるような病気が比較的少ない犬種とされています。

飼い方

シーズーのように、頭蓋骨の長さよりも鼻の長さの方が短い犬種は短頭種と呼ばれます。短頭種は、口腔面積が狭く、唾液を気化して熱を逃がすことが苦手なため、熱中症になりやすいです。

そのため、シーズーを飼うときは暑さ対策が特に重要です。室内での暑さ対策は、エアコンによる室温・湿度の調整、ペット用クールマットの設置、いつでも水分が補できる環境を整えるなどがあります。

一方、屋外での暑さ対策は、気温の高い時間帯は散歩を避ける、短時間の散歩であっても水分を持っていく、水に濡らして使用するベストやネックバンダナを活用するなどがありますので、参考にしてみてください。

注意点

シーズーは、長く美しい毛が特徴的ではあるのですが、目の周辺の毛が伸びすぎてしまうと、目を傷つけてしまい、角膜炎などを発症するリスクが高まります。

目を刺激しないためにも、こまめに被毛をカットしたり、ゴムで結んであげたりするようにしましょう。

シーズーの子犬を探す
シーズーの性格や特徴について紹介します

ヨークシャーテリア

超小型犬に分類されるヨークシャーテリアの平均寿命は、13~16歳で小型犬の中でも長生きしやすい犬種と言われています。

飼い方

ヨークシャーテリアは何といっても絹糸のようなつややかな毛が特徴ですので、美しい状態をキープするためにも、お手入れはしっかり行ってください。

抜け毛はそこまで多くありませんが、毛が絡まりやすいので、基本的にブラッシングは毎日行います。

また、ヨークシャーテリアの毛は、カットしないとどんどん伸び続けますので、定期的にトリミングサロンでカットしてもらいましょう。

注意点

ヨークシャーテリアは気管虚脱を発症しやすい犬種です。

気管虚脱は何らかの原因で気管がつぶれたような形になり、うまく呼吸ができなくなるもので、重度の場合は呼吸困難を引き起こすこともあります。

この病気の原因は、まだはっきりと解明されていませんが、肥満、暑さ、興奮などが関係しているのではないかと言われているので、食事の管理、暑さ対策、過度な運動や興奮を避けるなどを意識しながら飼育を行いましょう。

ヨークシャーテリアの子犬を探す
ヨークシャーテリアは無駄吠えが多い?性格や特徴、しつけや飼い方のコツをご紹介します

まとめ

最近では、市販のフードも良質なものが増え、医療技術も進歩していることから、どの犬種も昔よりはるかに長生きです。加えて、犬の健康を重要視している飼い主さんが増えたことも犬の寿命が延びていることに大きく関わっています。

とはいえ、やはり犬種によっては寿命の長さや病気のしやすさに差があるので、愛犬との時間をより長く楽しみたいという方は、今回紹介した犬種を参考にしてみてください。

この記事の監修者

犬の家&猫の里 編集部

犬の家&猫の里は、ワンちゃんネコちゃん専門のペットショップです。
動物病院やトリミング施設を併設した店舗、ペットホテルの運営など、
飼い主さまと大切なペットを末永くサポートさせて頂きます。
日々ワンちゃんネコちゃんに対する知識レベル向上に励み、みなさまに
お役立ち情報をお届けします。

会社概要を見る

注目のワンちゃん、ネコちゃん

1番見られている子の画像
2番見られている子の画像
3番見られている子の画像
4番見られている子の画像
5番見られている子の画像
6番見られている子の画像
7番見られている子の画像
8番見られている子の画像
9番見られている子の画像
10番見られている子の画像

その他の記事

臭くない?臭いの少ない犬10選!特徴や飼育のポイントを紹介
猫にも顔や体型に種類がある!顔タイプ3種・体型タイプ6種を紹介します
除草剤は犬を飼っていても使える?ペットへの影響と口にしたときの対処方法を解説
ドイツ原産の犬種14選!小型犬から超大型犬まで性格や特徴を解説
猫のゴミ箱対策5選!荒らしてしまう理由や対処方法を解説
ワンちゃん・ネコちゃんを探す